太刀とツバスを・・・
太刀とツバス、共に3枚におろしてぶつ切り、
ワサビ醤油に漬け、ご飯にぶっかけ
素人料理はダイナミック&シンプルが一番
美味でごぢゃる~~~~~~~~~(ノ´▽`)ノ
海の幸に感謝感謝
機嫌がいいので今回は
フォールシーズンソルトウォーターモーニングオカッパリミノータクティクスを解説しよう。
横文字並べてとみせかけて・・・
日本語やし^^;
太刀がええミノーはシーバスハンターⅢ11.5cmのシンキングと
アイルマグネットの11cmシンキングだす。
潮が早いときはアイルマグネット、
遅いときはシーバスハンターⅢと使い分ける。
基本は早巻きで。
そやねえ、ルアーを回収するぐらいの速度かな。
キモを掴んだらびっくりするぐらいめっさ釣れるでぇ(((゜д゜;)))
青物がええミノーはアイマのコモモちゃんですわ。
いや、最強ちゃうかなあ、まじで
こいつを水面ぶっとぶすれすれまでの超早巻きで。
釣れまっせぇ
オカッパリで青物を専門に狙ってる友人がコモモちゃんの釣れ具合にはびっくりしてたからねえ( ゚ ▽ ゚ ;)
ただねえ、超早巻きに適したコモモちゃんは5個に一個あるかないかぐらいなんですわぁ。
微妙なバランスでねえ。
早巻きで泳がしてみてよくヒラを打ってくれるやつがええ。
当たりのコモモちゃんはすんげえよ
太刀は早巻き、青物は超早巻きね
タックルは参考までに
ラインPE1.5号にリーダー20lb
東レの新しいPEは具合ええよ。
ロッドはMLぐらいで長いのんがええなあ
10fぐらいの。
リールはPE1.5号が150m巻けたらええ。
わたしゃバイオマスターの3000のリアドラグを愛用してます
秋のモーニングはミノーがサイコ~~~~~~~

