昨日
高木菜那さんと
北見チームがメダルを獲得!!

次の日早いので
早く寝なきゃと思いながら
しっかり最後までテレビの前で
拍手をしながら観てしまった…。

こんな時
早く寝ようとする私がバカ。
今は毎日寝不足でいいのだ!!

それにしても
すごいね~♪
カッコいいね~♪
(*’ω’ノノ゙☆☆☆

美帆ちゃんのお姉さんと言われ続け
なかなか妹に勝てなかった
菜那選手。

家でスケートの話題は
あえて一切しない高木家。

地元での就職先と
スポンサー探し
競技以外の活動をしてでも
地元北見からのメダルに拘った
女子カーリングチーム。

そんなチームを応援し続けた
北見市。


すごいねー!!


メダルに到達するまでの道程を考えたら
本当おばちゃん涙が出る(笑)

北海道新聞を
隅から隅まで
熟読する毎日です。

そんな中
話題の"そだねー"ですが
これって標準語じゃないんだ!?(笑)
(・д・)?

もちろん私も使ってますが
本人は "そうだね" の
つもりで話してました。

話題になるまで
そう思ってました…。

でも確かに
"う" は省略してました…。
Σ(-∀-;)  ウハ  ドコ?


"北海道弁かなぁ" て思いながら
まだ半信半疑で
ニュースを見てると
女子アナが "そだねー" を
連発していたのですが…。

イントネーションが全然違う!!

違う!!違う!!
そんな言い方じゃない!!
違和感ハンパない!!(笑)
ヾ(・д・`;)

やっぱり
北海道弁だったんだぁ。

変なトコで納得した私でした。

゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚


ちなみに "押ささる" は
意思とは関係なく
押しちゃう時などに使います。

例:
ぶつかって
スイッチ押ささちゃってさぁ…
など。

方言っていいよねぇ♪



寝不足な日は続きましたが
毎日ドキドキと
感動をくれた
平昌オリンピック。

しっかり閉会式まで
選手に声援を送りたいと思います。
p(・∀・`)q