こちらは最近読んだ本です



梨木香歩
西の魔女が死んだ

中学生の少女が
山の中で独り暮らしをしている
外国人の魔女(おばあちゃん)と
一緒に暮らした
数日間のお話です

この中では魔女(笑)の
人工的なモノを排除した生活が
本当にシンプルに
描かれています

サンドイッチや
ハーブティー
ジャム作り

洗濯や
ラベンダーの薫りをつける
シーツの干し方

産みたての
まだ毛の付いた卵

そして何よりも
香りたつ様な
美しい自然の描写と
一言一言考えさせられる
魔女の言葉

そんな中での
魔女修行のお話です

規則正しい生活と
自分で考え
自分で決める…

そんなシンプルなコト

でも今の私には
とても難しく
そして憧れるコトが
爽やかに描かれています

そして"死"というものも
きちんと書かれています

これ以上
詳しくは書きませんが
西の魔女から
ガラス窓に残された
最後の伝言が大好きです


ニシノマジョ カラ
ヒガシノマジョヘ
オバアチャン ノ タマシイ
ダッシュツ ダイセイコウ


私もこんなおばあちゃん…
いや、魔女になりたい
(*´∀`)♪

タイトルから想像する
モノトーン的な感じではなく
その真逆な
とても鮮やかな
カラフルなお話でした

興味のある方は是非♪


"アイ ノウ"