例えば
人の愛情が100だとする


100の愛情を
100で受け取れない人が
いるとする

それは多分
今までの経験と
自己防衛

30の愛情を
100だと勘違いし大喜び

あとになってから
実は30だったと

気づく…

傷つく…

だから次は
100で受け取るのが
怖くなる

いやいや
100のはずがない
平均的な
70ぐらいにしておこう

いや
70もまだ
高いかもしれない
半分の50にしておこう

半分もないかも…
30あればいい

充分だ

そんな感じで
自分に
言い聞かせるのよね

"30"だと

でもね
その30を
実は大事に大事に
御守りみたいにしてる



大人って強いんだか
弱いんだか分からない
(´・ω・`)