思ったこと


旦那○~について

あまりにも数が減ってきたため、もう重症です。

本当に本当に課題が山積です。

来月にクリニックにいってもらい、万が一の為、凍結をお願いしました。



注射について


今回、注射の後がすごいんです。

青なじみになって一週間も消えないものもあります。

注射恐怖症に、初めてなってしまいました。



ヒートテックについて


最近、上下ヒートテック

しかも上はヒートテック重ね着にしています。

暖かいのはいいけれど、汗をかいて、あとから寒くなる事がしばしば。

要注意です。



免疫機能改善漢方薬(インターパンチ)

これ、知っている方がいらっしゃいましたら、情報が欲しいです。

クリニックで進められました。

クリニックで導入されている補助食品の中でも、かなり信頼性があるそうです。


4種類の植物と

ビフィズス菌、ラクチュロースを含む補助食品です。


インターフェロン(ウイルスや細菌に感染したときに、細胞から分泌されるたんぱく質)を誘起し、抗ウイルス作用・抗腫瘍作用・免疫調節作用があって、腸内環境を整えます。花粉症などの改善も期待でき、慢性炎症にも良いそうです。


体外受精の3ヶ月前くらいから、1日6包服用します。

卵の分割の改善が良くなり、胚盤胞到達率が13%から31%になったとの学会報告があるそうです。


私みたいに、沢山卵が取れても胚質不良で移植がキャンセルになってしまう症例や移植のチャンスが減ってしまう症例に妊娠成立の期待が高まるそうです。

商品のパンフレットには

はっきりと良好な胚の獲得が可能になる!は書いてありませんが、培養士の学会では発表があったそうです。


FSH分泌抑制作用があるそうです。これって凄い!

それに、慢性炎症にも効果があるそうなので、旦那にも飲ませたいです。

毎日6包み飲むと18,900円かかるので、ものすごく高いけど、卵の為のサプリ(Lカルニチンなど)と旦那のサプリ(亜鉛やLカルニチン、コエンザイムQ10)などを止めて、私がのんでいる当帰芍薬散もやめて・・・・

そしてら、少しはお金がまわせるかなぁと思いました。


【4種のハーブと乳酸菌の栄養補助食品】インターパンチ(細粒タイプ)180包(約3ヶ月分)+10...

¥18,900

《今日のメモ》

×お灸

○サンビーマー

○トウキシャクヤクサ ン

×卵酢

○葉酸

×DHEA

○マルチビタミン

○青汁

×乳酸菌

○コラーゲン

○ビタミンE(トコベール)

○ビタミンC

○コエンザエムQ10

○αリポ酸

○Lカルニチン

○鉄

×遠赤外線サウナ

×ゲルマ温浴

×お酒

×ウォーキング

○免疫機能改善漢方薬


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢

赤ちゃん待ち)へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 天使ママ・

天使パパへ

いらっしゃ~い妊娠☆まずは採卵!