久々にクリニックに行ってきました。

もう時期排卵のはずです。

エコーチェック!

流産後、高温にならないで リセットしたので


今回、自分の体がどうなっているんだかー?


案の定異変が!


片方の卵胞は19mm○(まる)


もう片方は・・・。


35mmえぇーええ!!


ビックBIG


なんでなんでなんでやねん??


もしかして、手術後2.3週間くらいたったとき

排卵痛のようなものがあったけど

その後結局低温のままリセットしたので・・


あ~排卵しなかったのか?


でも相当な感覚だったのですが。


正体不明です・・・


来週、診察してそれで判断することになりました。


それが無くなって問題なければ


誘発開始かもですスタート


前回の採卵から半年以上は経っていますが


術後2ヶ月程度で誘発初めても大丈夫なんだろか??


今回はお初のロング初


前回は沢山採れて

採卵はしばらくしなくて大丈夫かなぁと思っていたけれど

成熟卵を得ることの難しさ

受精することの難しさ

胚盤胞になることの難しさ


融解することの難しさ


などなど、体験して・・・・・・


また採卵かぁ


自分の体が心配・・・


大きな卵胞が無くなっていなかったら?

ピルで調整するんだろうか?


またがんばります!