おはようございます!
治療中&妊娠中の皆様、体調はいかがでしょうか?
応援しています!
私は、久々に、ゆっくりPCに迎えることになりそうです。
でもあんまりやっていると、旦那に叱られます
ほどほどにします。
先日、旦那の健康管理の一環として、旦那の病院に付き添ってきました。
なんの病気でもないのですが、メタボ対策の為に食事指導をしてくれるという事で
奥様も一緒にいらしてください!っていうワケ。
この病院、私が無理やりつれていった病院です。
健康診断にひっかかるから・・・
旦那は、肥満で中性脂肪や悪玉コレステロール値が高くて、γ-GTPも高いんですね。
昨年、ダイエットして数値も少し下がったのに、今年前半でまた太ったみたい。
病院で、血液検査の結果を聞きましたら、数値は標準には遠いですが、下がった!との事。
でも体重はそんなに減っていなかったようです。
ここ最近我が家はどんよりムードだったから、
旦那も飲酒を自粛せざるおえなく、それでγ-GTPが下がったようです。
それなのに、旦那は、やればできるんだ!と・・・
この人は褒めて伸ばすタイプのようなので、
私も、無理やり褒めてみました。
食事指導の結果、私は反省しました。
今までは、自分は健康的なものを食べ、
旦那はやっぱり、肉類が好きだから!
と自分の分と旦那の分を分けて作ってみたり・・
という、経済的にもよろしくない食事の作り方をしていました。
今日からは、魚中心、大豆製品、ビタミン、ミネラル豊富な献立にしたいと思います。
・・・・・・て、できるかどうか??
がんばるよ~~~。
これで、ストレスにならなきゃいいけど・・・
旦那の飲み食いを管理するのは難しいんだよ。
でも、長生きしないと、
不妊治療している意味もないしな。。。
お弁当は、がんばって、週に3回くらい作ろうと思います。
毎日は無理。
夕食は、内容はどうにかするとして、
腹8分目にしてもらえば、良い結果にはすすむのではないかと・・・
いつも、満腹になるまで、食べるもんね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私の体調なんですが、まだちょっと出血があるんですけど、こんなに続くの?
って思います。そろそろクリニックに問い合わせしてみようかなと思います。
先日記事にした、排卵らしき症状も、なんだかよくわかりません。
だって、ですよ、、、
排卵と思われた下腹部の症状の後から、体温ががくんと下がっているんです。
まさに
低温期が排卵とともにやってきた??
もうワケわからない状態なんですね。
ホルモンが乱れるとは、こういう事なんでしょうかね。
体温が下がった理由は
HCGは黄体ホルモンを持続&分泌させる役目があるわけなので、HCGが無くなってきた!
そう思えば良いのかしら???
排卵のような症状はあったけれど、それは思い違いだったような?
だって、低体温だという事は
黄体が形成されなかったという事ですものね。
排卵後の黄体から、黄体ホルモンが出るンですよね?
それとも、LHサージがあったけど、
排卵できるような状態でなかったから
低体温状態なんでしょうか?
単純に、炎症やHCG数値が治まってきて、低体温に戻った・・・
そう考えれば良いのでしょうかね。
よくわかりませんが
私の基礎体温計は、2ヶ月以上もリセットされず、
ドクターマーク
妊娠可能日マーク
妊娠マーク
この3つが同時に表示されている状態です。
《メモ》
・サンビーマー
・人参四物湯
・トウキシャクヤクサン
・葉酸
・DHEA
・マルチビタミン
・お散歩