メモ的要素もあり。

今日二回目の書き込みです。


今日は、昨日一日仕事が忙しかったため、朝疲れていない!と思ったのに、お昼ごろに、やっぱり足がだるい!と思い、足マッサージに行ってきました。

体質なのでしょうか。しょっちゅう足がだるくなります。

足の体積が大きいっていうのもあるんですけどね。


接骨院じゃないリラクゼーションスポットなので高かったけど、スッキリしました。

三陰交は避けてもらいましたが、気休めですね。

足は子宮に直接かかわるツボが集中しているそうですので。。

本当はいけなかったかもしれません。


今日のビックリ事


ネットでしか買えないと思っていた「よもぎ蒸し温座パッド」がウェルシアて売っていてびっくり!

なんだ~。送料かけて買っていた私って馬鹿だったわ。


あと、暑い一日だったのに水分をそんなに取りませんでした。

そしたら、家に帰って体重測ってみてびっくり。

朝より減ってる!


夕方は絶対に朝より減ることはないのに。

今日、漢方を買いに行くときに沢山歩いたからかな?


そうそう、漢方を買いに行ったのですが、やっぱり処方してもらうと安いです。

以前、百貨店の中に入っている漢方のお店で買ったときは当帰芍薬散は1ヶ月分で16000円くらいしました。

でも、処方してもらうと1か月分3千円にもならないんですよ。

半額どころか5分の1以下ですよ。。。

これって、本当にビックリしますよね。

薬の金額って一体どうやって決められているのかしら。

結局、いろんな薬草を混ぜているわけなので各材料を取り寄せて、自分で混ぜてもいいわけですよね。

そうしたらもっと安く済むかもしれませんね。


そう、あとびっくりなことがまだあります。

漢方のお店で薬草を値切っているお客さんがいたんです。

(処方箋ではありません)

そしたら、なんと2割も安く買えたみたいなんですよ。

ちょっと離れた場所に私はいたのですが、聞き耳たてちゃって。。。


そんなのあり~~~?


そんなことつぶやいて、ピグのびっくりポーズしそうになったわ。


言ってみるもんだわ。

ありがとう教えてくれて。


学びました。

与えられたままじゃいけない。

疑問をもって

いどまないと!


必要以上のお金を払わされている私たちです。

そういえば以前

お薬が、家に余っていて(クロミフェンやトミロンなど)、持っている分を少なく処方してもらう事が出来ませんでした。

あんまりごねてもなぁ~と思いましたが、やっぱりおかしいです。

あと、よくお薬の名前が書いてある紙、、あれってお金とられているらしいですね。何十円の世界だそうですけど。

断ることもできるって聞いたことがあります。


居酒屋のお通しも断ることができるって聞いたことあるわ。

あれも、一人分いくらなのか不明確だから頭にきちゃうわよ。


治療費は高いのだから、自分なりに工夫してよりよい治療ライフを送りたい!

で・す・よ・ね・