排卵前のエコーで内膜をはかると、だいたい10mmいっていないことが多い私です。

先生は、まぁ、もうちょっとあったほうがいいんですけど~なんて言ってた。


30代にはいってから、生理の量が少なくなって、気にしていたんですけど。。。

年齢のせい?

冷え?

考えるのが怖くて後回しにしていたんだよね。


内膜の厚みよりもホルモン値と卵の質重視のクリニックもありますが、、、、

内膜が薄くても、胚の質がよければOKなんだそうな

でも胚の質に自信がナイ・・・

なので、今の不安解消は、内膜の為に暮らすことなんだな。


内膜、厚くした~い。移植までに。。。

今は、排卵が遅れているので、その分内膜が厚くなる期間もながいのかな?なんて思ったけど、違うよねぇ。


今日は1万歩歩いてサンビーマーをやりました。


持っている漫歩計はコレ^^

OMRONオムロンHJ-305 W歩数計/万歩計ウォーキングスタイルWalkingstyleダイエット脂肪燃焼メタボ対策
来週は、内膜を厚くするツボを習って、自宅でやろうっと。
せんねん灸だと物足りなくなってきましたので、もちょっと違うお灸も探したいなぁ。