いらっしゃ~い妊娠☆まずは採卵!
ネコ移植まであと一日のD15ドキドキ


仕事がありました

移植前はどんな事をすれば良いのか??

採卵してから、下腹部の痛みもあり、汗をかくような事は控えていました。

それが正しかったのか間違っていたのかはわかりませんが、

連日の緊張もあってか便秘気味になりました。

で、不安・・・

移植時に便秘だったら子宮にどんな影響があるんだろう???

こんな事先生にも質問できない・・・


それよりも移植後にはどういったことをすればよいのか、調べておいたほうが良いかもしれん!

よく、パイナップルを食べるとかグレープフルーツを食べるナドナド、食べ物の事から、24時間安静にしておいたほうが良いだとか、病院によっては何週間も移植後は安静にさせられるなど・・・情報もいろいろ入ってきます

ウチのクリニックは安静15分で帰宅なので、気楽に考えていましたが、やっぱり、せっかく高い金額をかけてやることだし、何かしたほうが良いのでは?と思ってしまいました。


フリーペーパージネコを読んでいましたら、創刊号にこんな記事があるではありませんか!

「体外受精後の過ごし方について知りたいのですが」

という内容・・・

まさに、ぐっどたいみ~んぐ!GOOD。

うす緑の表紙の創刊号の56ページです。幸町産婦人科の雀部(ササベ)先生のご回答です。

この先生の病院では移植後の安静は15分だそうです。なーんだ、同じじゃん!と一安心しました。


・家事は普通にしてOK

・激しい運動は控える

・入浴もOK(出血していなければ)

・自転車やバイクの運転は好ましくない

・胚移植後よりもそれ以前の健康管理が大事


矢印こんなような事が書いてありました。


そこで自分なりに判断した結果

・お風呂はやめておく

・帰りは車で迎えに来てもらうかタクシーで帰る

・次の日は仕事やお出かけをしない

・食事や洗濯は旦那にやってもらう(当日、翌日)


こんな感じでお姫様気分にひたってみよかなぁと想像してしまいました。

ちょっと大げさにするくらいが安心感にもつながるような気もする。


でも、受精卵の分割が進んでいればの話なんですけどね。。。


旦那の事は「セバスチャン」か「爺や」とでも呼んでみよう。

ぶん殴られそう~ビビる


ジネコって役に立つな安心


にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ

いらっしゃ~い妊娠☆まずは採卵!