元劇団四季所属ミュージカル女優 島田洋子のブログ -30ページ目

元劇団四季所属ミュージカル女優 島田洋子のブログ

舞台女優、ナレーター、ダンスインストラクターそして!
まだまだ続く快進撃☆島田洋子の感動の源、芸は人なり☆



どうも王冠1実は5年ほど和太鼓をやっていた島田洋子ですひらめき電球

家の近くに和太鼓専門のスタジオがありまして、元々「鼓童」などのパフォーマンスグループの公演なども観ていたので憧れがあり、始めましたニコニコ

そろそろ気が済んで、他にもやりたい事があるので今はお休みしてますがDASH!


我がクラスの先生「井上奈々星」さん在籍の和太鼓プロジェクト『因陀羅』の新作を拝見キラキラ

今回の演目は『遮那王』宝石緑ストーリー仕立ての演奏で、世界観も楽しめました目

普段は温厚で美しい奈々星先生が、凛々しい「弁慶」役にビックリマークいや〜たくましかったアップ


和太鼓のグループも色々あるけれど、それぞれ自分たちの個性や世界観を打ち出して売って行く点は、我々と同じですねメラメラ



     宝石緑Narrator & Actress & Instructor
    『島田洋子』Official Website はこちら宝石緑

ペタしてね   読者登録してね


先月になりますが、81プロデュース所属の声優&ナレーター「松田佑貴」さんが講師を務めるという事で、行ってまいりましたベル

専修大学神田キャンパスでの公開講座『ナレーションと日本語〜発音とボイスサンプル作成の基礎〜』合格


松田先生のナレーションのレッスンを以前受けた事があったので、その内容を再確認できたのと、一般の方へ向けた詳しい解説なども興味深かったですニコニコ

そして「大学」などというものに足を踏み入れたのも何十年ぶりはてなマークという感じだったので、なんだかワクワクしましたアップ




聴講者を3ブロックに分けて「皆んなで大きな声で、居酒屋の店員さんを呼んでみましょう」という試みもありましたDASH!

「すみませ〜ん、松竹梅(日本酒)くださ〜い」
1回目は何も考えずにただ「大きな声」で。喉が少し痛く感じました目

2回目は鼻にかけた感じでアニメのような平ったい声で。すると周波数的に通りやすいらしく、しかも喉が全く痛くないキラキラ

で、3回目は、2回目よりは口を開けた感じで。するとどうでしょうわんわんさらに楽に、しかもとっても充実した声が気持ちよく出たのでしたロケット


発声練習は今までに散々やって来たし、自分なりのやり方を発掘したと思ってましたが、もっと楽な方法があって目から鱗合格

一番良いのは「気持ち良かった」事晴れ

気持ちよく声を出す。気持ちよく体を動かす。気持ちよく呼吸するって大事ドキドキ


ちょっとした事で、声って、身体って、正直だから変わるんですね〜宝石緑

さ、また毎日声出し、頑張ろっと走る人



     宝石緑Narrator & Actress & Instructor
    『島田洋子』Official Website はこちら宝石緑

ペタしてね   読者登録してね


先日、終幕ギリギリで行って来ましたひらめき電球

人気の『デザイン あ展』音譜土日などは結構待つらしい。。私は平日だったので、早めに行って整理券をもらったら、結構すんなり入れましたニコニコ

ですが、中は人、人、人DASH!

隙間を縫って進み、覗き込み、体験型は並んで体験し、、それでも十分楽しめましたドキドキ







これは、文字を入力した後、私の顔を写真に撮って合わせたら、文字が表情に合わせて動き出し、に、、似てる!!となってビックリ目

アイデアが凄いメラメラ





円の中心に置かれたロケットの模型を思い思いに描き、そのイラストをスキャンしたらスクリーンに映し出され、、大興奮ラブラブ!





中にあるセルフサービスのレストランでご飯を食べて、窓からはフジテレビが見えて。。クローバー



思い切って出掛けて良かったです合格

絵を自由に描くって、最近やってなかったな〜UFO

子供達も大人達も、置いてあった紙と色鉛筆やら何やらを使って、楽しんで描いている姿が素敵でしたアップ

こういう場って、大事かもキラキラ


平和だな、愛しいな、って思いましたベル






     宝石緑Narrator & Actress & Instructor
    『島田洋子』Official Website はこちら宝石緑

ペタしてね   読者登録してね