LiveTrainingで「仮想あざみライン」 | リドレーで勝負!静岡人の挑戦

リドレーで勝負!静岡人の挑戦

アラフォー静岡市民が愛車RidleyのHeliumで色々とトライしていきます。

昨晩、旭川出張から帰宅。
日本平に登りに行きたかったんですが、微妙な天気だったので固定ローラー台に変更。

Minouraの固定ローラー用アプリ「LiveTraining」で仮想あざみラインを走ってみました!

先週の仮想スバルラインでは、目標の75分を切ることができず。
イヤなイメージのまま走った本番でも同じようなタイムで目標に届きませんでした。


今度のレースの目標は60分切り
気持ちよく本番を迎えるために、仮想とはいえ、なんとしてでも60分を切りたいところ。


もう、汗だくだく、全力で頑張りましたよ^^;



56分35秒99!!

仮想あざみライン、目標達成です^^v




とは言え、以前記事にした通りLiveTrainingは高負荷だと実際より高いパワー値が出やすいんですよね。
激坂の多い仮想あざみラインでは高負荷指定が多い=実走より良いタイムが出やすいんです^^;

むしろ全力出したのに、2月のタイムから1分しか短縮できてないことに不安を感じてしまう・・・(笑)




まあ、実際のレースでは、5月の試走タイム62分からどれだけ短縮できるか?がポイントになるでしょう。

残りの数日は疲労回復に努め、万全の状態で本番を迎えたいと思います!

ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村