
出場したのは「アタック120」。
今回のレースは、私が過去に出場した「ツール・ド・エコパ」と比べて圧倒的に規模が大きく、「アタック120」だけでも550人以上の参加者がいました。
当然、上位の方々のレベルが高いことが予想されます。
ただでさえ長距離を苦手としている私。
ここで「少しでも先頭集団について行く」とか色気を出すと、完走さえ危うくなってしまいます。
ということで、今回の目標は「順位にこだわらず怪我のないよう完走」にしました。
スタートの整列ものんびり中段の位置に。
ローリングスタート後、あっという間に速度が上がっても無理してついて行きません。
1周目のS字コーナーですでに先頭は見えなくなりました(笑)
その後も、ペースの合う人たちと列車を組んではばらけ、組んではばらけの繰り返し。
10周終えたときは「げぇ~、まだ半分かよ!?」と絶望的になりましたが、地道に走り続けて何とか完走

タイムは3時間14分08秒。

順位は47位。(何度も周回遅れになってるので順位とか無意味ですが^^;)
目標タイムとか設定せずに出場したせいか、いつものレースで体感する「血が湧き立つようなわくわく感」を感じることはできませんでした。
それでも中学のころF1に熱中し、憧れていた鈴鹿サーキットを走ることができたのはいい思い出になりそうです。
それにしても、今回強く感じたのは先頭を走る人たちとの圧倒的速度差。
結局2周遅れになったんですが、みなさんめちゃくちゃ速いっすねw
あのスピードで120km、240km走っちゃうなんて、マジで化け物ですね(笑)
ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。

にほんブログ村