たった一つのコメントで、連日かつて例を見ないほどの数のアクセスを頂いております。

賛否両論あるとは思いますが、自分は彼女を応援しているのでどんな横やりが入ってもぶれることはありません。

 

同じ事でも人それぞれ感じ方が違うので解釈も違うのは当然です。自分が受け止めた解釈でいいと思います。

 

(一部の方しかわからないコメントが3回続いてしまい、申し訳ありません)

 

解釈の違い繋がりでこんな話は如何でしょうか?

 

皆さんご存知の百人一首。あれも読み手の数だけ解釈があります。真の意味は詠んだ本人しかわからないというのがたまらない魅力です。1つ1つの歌を自分なりに解釈していくと、実に楽しいです。もし興味のある方いらっしゃいましたら私が出会ったお気に入りの1冊をご紹介します。

 

成美堂出版 「一冊でわかる 百人一首」

 

ついでと言っては変ですが、落語も似ています。登場人物や長屋の様子などは聞き手が自由に想像できるのでこれもまた聞き手の数だけ場面が存在します。

 

想像の世界を膨らませて楽しむ、どこかバーチャル世界と通じるものを感じます。