友だちが某大手スーパーでパートをしていて、今回テレビ報道で社長を始め重役が賃金カットして全パート従業員に一律1万円支給するというので冗談半分に「貰ったらご飯御馳走して」って話したら意外な事実が!!

 

どうやら、友達は貰えないらしい。その理由が勤務期間が短いからということだったようです。本社に問い合わせたところ、人事担当が出て説明されたのは本社の株主会で決定された事項だから自分たちにはどうにもならないとのこと。昨年の10月22日以降に採用された人は支給の対象外にされているそうです。

 

ニュースやホームページ等を見ると全員に支給されるというニュアンスが大きいので、ちょっと意外でしたね。

 

友だちは本社に電話するぐらいだからかなり憤慨しています。感染という恐怖と戦いながらお客さんのために、ひいてはイオンのために働いているのに勤務期間如何によって区別されるのは確かに受け入れがたい行為ですよね。

 

友だちに聞いたら労働組合があるというのでそちらに駆け込んでみたら?とアドバイスしておきました。

 

不当待遇、不当差別等の理由を盾に労基署に駆け込むというのはありですかね?