大局を見ない決断を下している。

 

医療関係者、介護施設には優先的にマスクの供給を行う。

 

全く片手落ちな視野の狭い偏った愚論をさも偉そうに口にする。

マスクが最も必要なのは一般国民だ。在宅勤務をしろとか感染しそうなところには行くなとか、イベント等は中止或いは延期・規模縮小しろとか、学校は全校休校にしろとか、誰に言ってるんだ?国民一人一人ではないのか?国民の間に感染をさせないように言ってるのではないのか?そこまで国民一人一人の自由を制限する権利が国にはあるのか?だったら、外出する人たち全員にマスクが行き渡るような施策を講じるのが最優先だろう。不特定多数の人が集まるところ、例えば公共の乗り物、スーパー等々ここ数日の様子を見るとあきらかにマスクをしていない人が増えている。自分に限って移されないという自信がある人もいるかもしれない。しかし、最大の理由は持っていたマスクが底をついてしまい、全く流通していないから手に入れることが出来ない。だからしない人が増えているということぐらいわかりそうなものだ。今日、ある大手スーパーに行ってみた。店員の3割から4割がノーマスク。不特定多数の人を相手にしている以上感染する危険性は非常に高い。発症しなくてもキャリアがどのくらいいるか検査をしてもらえないのだから実数を把握することは不可能。あれでは感染者を野放しにしているのと全く同じだ。いくら医療関係者が予防していても全く意味がない。患者がどんどん増えていくのだから。医療関係者がしっかりガードしているから、どんどん患者が増えてもいくらでも治療できますから、それが望みか?これでは国民を守るどころか感染者が増えるのを指をくわえて見ているようなものだ。国民にマスクを供給することが最優先、どうしてそんな簡単なことがわからないのか。市場にマスクを流通させることは全く難しいことではなく、逆に容易にできることなのに国は何故それをしないのか。

 

もっと本気で、しっかり国民の安全を考えて欲しいものだ。