走行距離:9.8km
消費カロリー:380kcal
所要時間:1時間15分
累計走行距離:582.7km
月間走行距離:78.9km(目標100km)
著書『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』の営業活動&仕事で忙しく、なかなか走れず。月間走行距離100キロ越え微妙~。
しかも今週は早朝からのイベント&夜は飲み会が結構ある。27日と29日に走れるかどうかがカギだわ。
さて、昨日の日経新聞に「ベビーカーランニング」という記事を見つけました。
その名の通り、ベビーカーを押しながらランニングすること。
1980年代に、アメリカのパパが市民マラソンにベビーカーを押して出場したのが最初なんですって。
しかもランニング専用ベビーカーなんて売っているそうな。

「エアバギーラン」だって。
すごい世界だわ~。
安全対策もばっちりで、赤ちゃんもうとうとするぐらいらしいけど、なんだか親の都合で乗せられてかわいそうな気も…。
とはいえ、これがあったら赤ちゃんがいるから走れない!というジレンマも解消するかもしれないですね!
消費カロリー:380kcal
所要時間:1時間15分
累計走行距離:582.7km
月間走行距離:78.9km(目標100km)
著書『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』の営業活動&仕事で忙しく、なかなか走れず。月間走行距離100キロ越え微妙~。
しかも今週は早朝からのイベント&夜は飲み会が結構ある。27日と29日に走れるかどうかがカギだわ。
さて、昨日の日経新聞に「ベビーカーランニング」という記事を見つけました。
その名の通り、ベビーカーを押しながらランニングすること。
1980年代に、アメリカのパパが市民マラソンにベビーカーを押して出場したのが最初なんですって。
しかもランニング専用ベビーカーなんて売っているそうな。

「エアバギーラン」だって。
すごい世界だわ~。
安全対策もばっちりで、赤ちゃんもうとうとするぐらいらしいけど、なんだか親の都合で乗せられてかわいそうな気も…。
とはいえ、これがあったら赤ちゃんがいるから走れない!というジレンマも解消するかもしれないですね!