やっと観てきたよベルばら!!
なんと恥ずかしながら外伝しか生ベルばらは観たことがなかったのだが・・・期待してなかったけど、すごく楽しめました!!一緒に観劇した友達がすげーベルばら通で、いろいろと過去の公演情報をぶっこんでくれたので更に面白く観られたわ。
まさきオスカルはあまり感情は感じなかったけど、あのスティック読みは彼女なりの役作りなんでしょう。だから不思議と違和感は感じなかったな。凛としたオスカルだけど、母に甘える姿とのギャップが可愛らしかった~
それにしてもまさき…すっごく細くてダンスが身軽感満載でした。ちゃぴと体重変わらないんだろうな。
みりおアンドレは包容力は感じないけど、真っ直ぐで萌えた。ネロとパトラッシュみたいな。
だけどホントに歌唱力がUPしてますね。たまに音が濁るような気もするけど、エリザ新公のときに比べたら…立場が人を成長させるわね。さすがVISAガールっすね。
マギーのアランもよかった!!相変わらず声のボリューム大きすぎだけど、荒くれた役はやっぱりピッタリ。っていうかマギー以外にあの役ができる生徒はポジション的にもいない。
ジェローデルたまきち…悲しいほどロン毛が似合わない。品の良さはすごくあるんだけどね、個人的にイメージとは違ったな。でも完全にこの芝居における重要度を見ると、スター路線の紫門ゆりちゃん・ゆうきちゃんよりもポジションは上。
ベルナール美弥ちゃん→あんまり出てこない印象だったけど、適役かな。かわいい顔してるし、ロザリーと役替わりしても面白かったかも(笑)
あとは…イケメンどころは衛兵隊なのかな??
しばらく観ないうちに元贔屓の化粧が変わったなぁとか、この子痩せたなぁとかそういうことしか考えてなかった。星那くん??に急激にセリフが増えてた&なんだか目立ってた件が気になった。あまりらがイケメンで退団が残念だな、とか。
噂の馬車は最高でした!!あの装置は太王四神記でつかった装置??
美しいお二人が客席にせりだしてくるなんて夢のような演出で、ひさびさに興奮したわね。想像を超える感激だった ←マジです
最後のミニショーも最高。伝統のオスカル×アンドレのデュエダンのあの息の合わなさは何??なにごと??
ハラハラドキドキ、タイミングとるの難しそう。みりおちゃん頑張って。
残念ながら今回はこの1回だけの観劇。みりおVER.も観たかったけどね、チケット探す気力がないので仕方ないわ。ツッコミどころ満載だけど、素直に楽しめた!!わかりやすいし、それなりに華やかだし、今年最初の宝塚観劇として相応しい作品だったな。
それにしても…ムラだけの役替わりは今思うとホントに観た方はラッキーすぎる。蘭ドレと壮ドレ、めちゃめちゃ包容力とか愛があってよかったんだろうなと思う。麗しいけど何かが物足りなさを感じた。
先輩方の色気とか醸し出す存在感がまだまだまだ埋められないキャリアの差だよ。若返りもいいと思うけど、やっぱり私は濃い男役が観たい!!
雪組のベルばらも楽しみ!!絶対観るぞ。