みりおロミオ初日 観てきたよっ | やさぐれな毎日DX

やさぐれな毎日DX

趣味の宝塚を中心に、美味しいもの紹介や自分的ビックニュースを気が向いたときのみ更新する適当なブログです

こんばんは!!世間はお盆休みなのか??

私は月ロミジュリを観てまいりましたよ。お昼公演だというのに立ち見もいっぱいで大人気。



役替わりは意識しないで入力したけど、どうやらみりおロミオの初日だったようです。

噂どおりの可愛らしさ。髪の毛までキラキラパウダー振りかけて気合い入ってましたね~


音量の調整がうまくいってたのか、かなり歌が聴けた!!あんまり歌は得意じゃないイメージだったけど、かなり成長してるんだわね。ちゃぴちゃんとの並びが甘酸っぱくて、意外に萌えた。


ちゃぴジュリエットはいい意味で期待を裏切られた∑!!

前半どうかな~と思うところもあったけど、歌うまい方じゃね?今や娘①には歌唱力は求められてないけどね、変なクセもなくて聴きやすい歌声。お芝居はロミオへの愛がいまいち感じられなかったけど、一応涙は流しているようでした。



ティボルトまさおは相変わらず小顔で見た目は迫力に欠けるけど、なかなか聴かせる。あんまり悪そうに見えないけどね、やっぱり二番手格の役なのかが分からない。敢えて言うなら役替わり対象の役なんだろうけど、ベンヴォーリオと扱い大差ないじゃんみたいな。



そのベンヴォーリオはマギー。それなりの歌唱力と存在感ないと出来ない役だと思うから、今の月組では適任なんだろうな。もりえがいたらどっちが演ってたの?

ここもまた音量を調節してくれたのか、耳を塞ぐほどの大音量じゃなくてよかった。いつもの大芝居うつマギーを久々に確認できた。一人でテンション高すぎるシーン多々あり。


マーキューシオは美弥るりちゃん。ルックスがるうちゃんと被るのは気のせい?かなり印象残す役だけど、思っていたより歌が上手じゃないと思った。難しい音程の曲ばっかりだから、そう聴こえちゃうのかな。だったら、としちゃんでもよいのでは??としちゃんその他大勢だった…酷い…



ビックリしたのは乳母の美穂圭子さん。ホントにずっと誰だか分からなかったの。下級生の大抜擢だとずっと思って観てたら、ソロの歌い方で分かった。振り幅広すぎでしょ、専科の意地を見たね。



ヴェローナ大公のゆうまくん。本公演であの存在感っていうか、違和感感じさせないのはすごすぎ。センターで威厳を示すゆうまくんの後ろで小さな旗をもつユヒカルの目が死んでたのを私は見逃さなかったよ…(ロケットは卒業 ←今回だけ?)



パリスゆりちゃん。かなりのボーナス役だよね、としちゃんにも役ついてないのに。すごくピッタリな配役だと思う!!特に歌えなくてもツッコミこないような役まわりだしね、ひろみ然り。普通にイケメンだからジュリエットが頑なに拒否る理由が分からないんで、もっと汚れちゃえばいいのに。



神父のじゅんこさんもさすがの安定感。ソルさんでも観たかったな~ 役替わりダメですか汗



愛&死のおふたり。たまきちはよく踊ってたと思うけど、なんだかお顔が可愛らしすぎてちょっとイメージと違うかな。マーキューシオでもよかったんでは??路線の役には違いないけどね。ゆうきちゃんの愛は目力&色気が過剰。さりげなく舞台の奥に去っていく後ろ姿にも余韻を感じさせていて、結構好きでした。



まぁ~、それにしても役が少ないよ!!みくちゃん&ゆめちゃんを最後の方まで確認できなかったってどんだけ!!相当もやもやした。



噂のラップなフィナーレは思ってたよりも奇抜じゃなくて安心した。プロじゃないから好みでしか言えないけど、アレンジは微妙だと思ったけどね。ヒップホップ踊る必要あるのか謎。



超絶小顔なまさお×ちゃぴのデュエダンは浮世離れしたビジュアルで素敵だった。問題のスカート捌きは裾のデザインがあまり広がらないデザインになっていたので事なきを得た。



役替わり初日ということで、みりおくんの挨拶があったんだけど、カミカミすぎて可愛かった。それを鋭利な眼差しで最後まで見つめるトップ様が怖かった…。なんなのあの冷たい空気は。何事?



どっちのファンでもないけど、やっぱりまさおをもっと尊重してあげてほしいと思う。いずれ必ず真ん中に立つみりおくんなんだかららさぁ、役替わりとかいらない。両バージョン観たい人で動員は増すかもしれないけどさ、競わせる時期じゃないっしょ。全然面白くないわ。