こんばんは!!火曜は「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」を観て来ました。
原作は知らないのですが、どうやら『おとなのガンダム』的なものらしい。相関図が複雑(某尼崎ほどではない)なので、ところどころでスクリーンで解説が入る。
LEDっぽいレーザーでの演出とかスペイシーな照明が金かかってる感を演出ところどころ意識がないのでストーリーはおおまかにしか理解できなかったけど、宇宙戦争に友情や悪の陰謀を絡めたヒューマン物?
戦いはなぜかアムロみたいな衣装を着た生徒が踊ることで表現するところが面白かった、というか笑いが止まらず。
テルのラインハルトはオスカルみたいで麗しかったたまにギャルっぽい語尾な歌い方が気になったけど、あの方はあのルックスだけでトップとしての存在感は抜群なので問題ないはず。
みりおんは歌うまだし、そんなに華があるわけじゃないけどテルとの並びはキレイでした。一緒に成長していけばいいのでは? ←えらそうに
二番手のまぁ様は赤いヘアがとてもお似合いで、コスチューム物がはまる長い手脚。気張ることなく、自然な演技に徹してたのがよかった。ラストの銀橋ソロで完全なる単独二番手を印象づけた。
ともちん・きたろうは共にかなりのビッグなお役。ともちんは悪いけどちょいコミカルなところが憎めない役で、かなり存在感あった。きたろうは一緒にでてくる怜美うららちゃんがいい働きをしてたので、共によい印象。うららちゃんの配役はかなりGJだと思われる。
若手のスターどころも役についていて、ソロ歌があったりでおいしい。でもちょっとビジュアル度が思ったより高くなかったかな。もっとカッコよく見える髪型やメイクを研究してほしい。
大好きなせーこは娘役が目立たない中ではそれなりの役で前半は目立っていた。歌がさらにダイナミックで美穂さん状態になりつつあった。そろそろ外部に目を向けて、たっちんバリに活躍してもらいたい時期かも。宝塚に居続けるにはスケールが大きすぎる気がするよ!!
気になるかけるくんはマジで大活躍なんですけど!!役名ついてるのか不明だけど、ワイルドなシーンがあった!!ロケットではロケットガール的な位置取りでひと通りセンターでガッツリ踊った後、脚上げ前には次シーンの大階段群舞のために抜けるという別格な扱いだったわイケコに気に入られたくさいわ…やりおる。
芝居のラストはあっさりした終わり方だっただけに、もしや続編が…と思ったけど、全体的にうまくまとまった佳作だと思うわ。もちろんラブ要素がほぼないだけに、そこらへんは続編でみっちりやってほしいな。
原作ファンも多数観劇している様子だったし、立ち見もかなりいた。劇団的には成功だとは思うから、きっとこれは再演するね。あれだけ色々金かけて使い回さないわけないだろ!!特に小池先生の新作は!!