アナベル(´□`。) | やさぐれな毎日DX

やさぐれな毎日DX

趣味の宝塚を中心に、美味しいもの紹介や自分的ビックニュースを気が向いたときのみ更新する適当なブログです

ごきげんよう( ̄▽+ ̄*)

やっちまったーー。月青年館の友会入力って今週だったのね・・・。

あきらめます ←早っ


昨夜は月「アルジェの男」、マイ楽でした。っていっても2回目だけど。

週末には千秋楽だってのに客席は、まったりした感じでしたが芝居はいい感じに吟醸してましたで!!


私はゆひかるチェックに集中・・・といいたいところだけど、着目すべきシーンは2か所のみだということに気づく。いやー、下級生なんてこんなもんよね出番。

アルジェの店では美泉さんと店員やってるね。和やかでいいけど、もっと小芝居しまくればいいのに・・・。


お隣さんが爆睡→イビキが激しくなりつつあってヒヤヒヤしたけど、みりおちゃんが出てくるとオペラが上がるという天才的な技を持っていた。


昨日は、みくちゃんアナベルの儚くも凛としたお芝居に泣かされたね!!ホントにGJな配役だと思うよ。みくちゃんはギャツビーで初めて意識した娘役さんだけど・・・好きかも。もう1回くらいヒロイン見てみたいぞお願い


全体的に暗い話ではあるけど、昭和歌謡みたいな歌とか、話が分かりやすいのがいいよね!!ジプシー男爵とかバラ国みたいなファミリーミュージカルみたいなのは好きじゃなかった。


ダンスロマネスクは最後まであっという間で楽しめました♪カジモドのところも初見のときはシラーっとしちゃったけど、再度観たらすごく感動的じゃないかー。ショーのワンシーンで終わらせるのは勿体ない気がした。


中詰めは客席降りに気をとられがちだけど、意外とアッサリしてる。もっと煽ってほしいなー。ちなみに、ゆひかるや輝月ゆうまくんは舞台上にいました。


燕尾もいいけど、けっこうお気に入りなのは娘役選抜だけで赤いドレスで踊るところかな。まりもは観ないで、下手の愛希れいかちゃんを観ちゃう。必死な様子がとっても好感もてるわー。


先週まではチケット手放そうかと思ってたけど、観てよかった。相変わらずヅカ熱は平熱以下だけど・・・やっぱり月に1回は劇場に行きたいとは思います。