ONE | やさぐれな毎日DX

やさぐれな毎日DX

趣味の宝塚を中心に、美味しいもの紹介や自分的ビックニュースを気が向いたときのみ更新する適当なブログです

月「ONE」について


草野先生の持ち味である「色彩の暴力」は健在でした!!

最初のピンクのスーツでの男役・娘役の総踊りは、なかなかの迫力。個人的にそんなに好きでもないんですが、下級生までガンガンに踊れるのはいいかも。(でも衣装は扱いによって濃淡だして欲しいかも)


まさみりのカジノのシーンは・・・イケメンディーラーとか小芝居する客とかも少し出して欲しかったワラ

コインをロケットガールに見立てたのはアイデアだと思うけど、なんかワクワク感がない。けど!!ロケットのセンターがたまきち&まさかのユヒカルでぶっ倒れそうになった∑!!←モチベーション上がっただろうなルン♪

たまきちのダルマは何だか見てはいけないものを見てる感じでドキドキしました音符なんかエロス!!


ユニコーンのところは後ろのユニコーンCGがいい感じで見とれてしまった。きりやんユニコーンは手塚アニメのユニコーンみたいで超キュートだったんですが!!素晴らしい!!

『きりやんはダンサーでもあるよなぁ』って思わせるダンススキルを感じさせる激しいソロダンスは見ものかもしれん。さすがにB席からは、ユニコーン群のメンツが分からなかったんだが・・・(み〇しょんいたのかな)


覚えてないんだけど中詰めは、まさみり銀橋でド派手スパン(頭飾りつき)だったか?

下手の方でユヒカルが例の自信なさげな表情で踊ってたのが、超派手な出で立ちとギャップがあってウケた。


ポカーンと呆気にとられてたら、大階段燕尾だったんでビックリした。

「フォーエバータカラヅカ」で群舞とは・・・後半にかけて宝塚賛美を急にアピールし出して驚いたんだけど!!

この大階段の並びが一切路線とか扱いを無視した並びでこりゃまたビックリした。(ルパラディの大階段は納得する並びだったな)


あとギネスナンバーONE的なコミカルなシーンは面白かったけど、あの最後のオチはかなりゾーッとした。「なんちゃって!!」みたいな冗談ぽさがないまま暗転しちゃったからドン引いたあせまさお可哀想。

空飛ぶ棺桶もブラックだったけど、これは本当に悪趣味の極み。



ラプソディックムーンも最初は「踊らせまくればいいわけじゃない」と思ったけど、リピートしてるうちに好きになっていったけどね。今回のショーは・・・苦手です。もう、ショーは全部大介先生がつくればいいよ ←無理