えりか様(notカチャ) | やさぐれな毎日DX

やさぐれな毎日DX

趣味の宝塚を中心に、美味しいもの紹介や自分的ビックニュースを気が向いたときのみ更新する適当なブログです

誰鐘は本当に下級生の出番が少ない。


無理やり芝居中にショーを取り入れ、そこに出すだけ


本公演でもアゲアゲかと思いきや、セットで登場するシーンでしか見つけられなかった“りく愛”

存在感を見せつけられる役は本当に少ない。


その中でも私のオペラを上げさせたアッキーサマのビジュアルは素晴らしいかも…。

なんかえりか様(not沢尻)を2発くらい殴って、エロさを封印した感じ??
これから宙組を観る際にはチェキさせてもらいます!!


噂のかなこチャン(春瀬)は少し表情が引き締まってきた。あまり今回は食いつけませんでしたが汗

ビジュアル派じゃないけど風馬くんかな?ご贔屓に少し雰囲気が似てて笑顔が良かった。


はぅぅ(*´Д`)=з

って子は特に見つけられなかったけど(だって出番少なすぎる)、なかなか面白そうな子が多そうだよね

ヴァレンチノで再度若い子をチェックしてみよっ(←花公演中で打ちひしがれてる場合は自粛)


祐飛さんに関しては…どんどん痩せていかれてツラいところ。
スパニッシュは残念ながら似合わなかった!!
クール過ぎるんだ多分。

すみ花嬢の潔いショートは本当に愛らしかったキラキラ根性感じたけど、代表作になるような作品ではないと思われる。


あまりにセットがショボい&一本物のくせに壮大じゃない所もあって私は涙が出なかったよ…



一番良かったのはらんとむ先輩のピンクのスパニッシュ衣装でのフィナーレ


すごく綺麗な色合いの衣装と笑顔を封印した先輩に閉口しちゃったキラキラ


トップスターになられる重圧からか更に精悍になられて…モニョモニョ


まぁ作品的にはリピートは難しい作品です。
空間の使い方が微妙なのか大仕事(爆破)をしようとする緊迫感も伝わってこないし、茶番。


映画版も大概だったけど舞台化する必要性も特に感じなかったなぁ…。
カサブランカが良かっただけに期待過剰でした。