おはようございます今日は一日雨っぽいですが、昨夜の
観劇でチャージされたので元気です!!
意味不明の2回公演連チャンで、心配していたのですが・・・舞台も客席も熱かったです
ラッキーなことに2階Sで、有り難く観劇させて頂きました。
アリステア氏は髪が短くなっていて、若々しさ度でしたね。とてもキュートでした。
偽ピアニストの寿音ちゃんは、2階Sでは普通にアリステアに見えるけど・・・オペラで確認したら思いっきりお面かぶってますがな(笑)でも、面白い考えよね。
絶対に寝ない!と思っていたのですが、やはり途中から爆睡でした・・・。少ない贔屓の出演場面は大丈夫でしたが、ものすごい睡魔が襲ってきた自分の頭がガクッと落ちて目覚めました。
あ、でも!!もりえさん杖使用Ver.はちゃんと見ましたよ
先に銀色の馬の頭がついてて、結構長いのね。色々な理由により、杖のところは良く観察しなければならなかったのだけど。かなりもりえさんなりに、考えて杖を駆使してました
東京のお客さんにもかなりウケていて、これからどんどん面白くなっていきそうですね!!
ショーは・・・かなりもう手拍子が入っていて、楽間近には大変な一体感が生まれそうです。
エルビエントまでは笑って見てたんだけど、組子に囲まれてアサコが一人でソロ踊ってるときに紫門ゆりや君が半泣きになってるの見て一気にこっちもスイッチがON
もちろんその後は、枯葉でウル→アサコ裸足でウルウル→燕尾でハンカチ対応でした
アサコ+小人口男役の時はまだ我慢できるんだけど、大人数での群舞になってからの「泣けコラー」と言わんばかりの壮大な曲たたみかける、たたみかける。5回目のくせに、5回とも泣かされた。
あの大階段燕尾は、わたし史上最強の泣かせシーンだね・・・。やられたー。
大劇と生徒の配置がまた代わっていて、それのチェックで涙を乾かそうとするも無駄な抵抗でしたがっ
もう、何なのあのショー。気に入りすぎてDVD欲しいけど・・・
芝居は私的にはアレだけど、あのショーを見てしまうと残りのチケットも全部自分で観ようと思ってしまいますね!!サバキが若干出てましたが、本当に狙い目は今しかないです