月組サイコー | やさぐれな毎日DX

やさぐれな毎日DX

趣味の宝塚を中心に、美味しいもの紹介や自分的ビックニュースを気が向いたときのみ更新する適当なブログです

http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/11/09/0002504775.shtml


おはようございますぴい夢のような時間は過ぎ去り、現実に戻って参りました。

帰りの新幹線も東京組のファンがたくさん乗られて・・・嬉しかったです。


デイリーの相変わらずの仕事の早さに感謝しつつ、とってもナチュラルなアサコさん・・・やっぱりかっこいい!!

パレードの時はクールにキメてくれたけど、入りは「小学生か?」って位のはしゃぎっぷりワラ

次期トップらしからぬスッピンに黒塗り、海苔のような眉毛を描いてプラカードを振りまくるキリヤンのマジっぷりにも温かい気持ちになりました手袋

お稽古に劇団に来ていた宙組下級生が、楽屋口のアフロ毛が多い祭に立ちつくしていましたよ。ゴメン。


幸せなことに前楽も観られて、次の朝は目がガンガンに腫れていて気まずかったです。

ご贔屓もどうやら泣いてしまったみたいで、東京の千秋楽は本当にやばいって言ってました。

東京でサヨナラショーを観られるファンの方!!涙と鼻水の洪水予報が出てますので、ティッシュの方がいいかもしれませんブー子


それにしても今回の退団者の「ゆるさ」は尋常じゃないみたい(笑)

なんか変に肩肘張ることなく、自然体(良く言えば)でゆるゆる・・・。下手すればグダグダか??


だけど、パレードの場所取りやファンや一般ギャラリーの誘導まで仕切った霧矢会は素晴らしかったキラキラン

本当に会員さんが多すぎて、一般客は少しの方々しかゲート内に入れず、車に乗って帰る退団者しか見られなかっただろうけど・・・特に混乱も起こることなく、和やかにパレードが終了したのには拍手ぱちぱち


自分達は、公演が終わってガードに入る退団者のために朝から場所取り→直前に退場、もちろん退団者を見ることは出来ない。ご贔屓が退団する時は他の会にお世話になるんだけど、しっかりとお仕事されていて「私には出来ないな・・・」と本当に感心いたしましたハート

沢山の人々のまごころ・思いやりに支えられて、宝塚は大きな愛で成り立っているんだな・・・と温かい気持ちになりましたきら自分のことしか考えてない、心の狭い私は・・・もっと考えないといけないな。

7時間も場所取りで頑張ってたのに、開始数時間前に「どこにいてもここに立たないでくれ、って邪魔扱いされて50年も宝塚ファンしてるのに怒」って会の人にごね始めた婆を温かく迎えたファン・・・私は50年応援してようが順番や決まりは守れ!!ってタイプなので苛つきましたが悩む