こんばんは。
昨日の予告、並びになうでお伝えした通り、本日は福岡ヤフードームにて、オープン戦・ホークス対スワローズの試合を観戦しました。
3月5日のホークス対スワローズの試合、戸畑~福岡ドーム間を、行きは6時間、帰りは8時間かけて自転車を使い、今日もそうする予定でしたが、雨天により電車を使いました。
お陰で、JR区間だけでも往復2500円(+博多~福岡ドーム間のバス代・220円)する為、東日本大震災への寄附が侭なりませんでした…。
現地に到着、100円ショップ“セリア”で買い物をした後ドームへ。
チケット購入後、急いで入場した後で、選手の募金コーナーが球場外に在る事に気付き、内野正面入口の向こう側にホークスやスワローズの選手が居る事を確認すると、地団駄を踏みました…。
しかも王貞治会長まで…。
“慌てる〇〇〇は貰いが少ない”
の典型ですね…。
よりたくさんの選手と触れ合う為に、10円玉を大量に持ち込んだ訳ですが、結局球場内の募金箱に20円寄付しました…。
この日は、連絡が取れなくなった福岡在住のスワローズ・ファンの知り合いを捜す為、レフト・スタンドへ陣取り、両チーム私設応援団の鳴り物不使用を受け、自分も中立の立場を取り、応援活動自粛とし、観戦に徹しました。
試合は、ホークス・和田毅、スワローズ・館山昌平両投手の先発で始まり、5回までは投手戦でしたが、6回表に和田選手が捕まり、点が取れないはずの得点チャンス・テーマ曲『夏祭り』に乗せて、畠山和洋内野手(この日はレフト)が犠牲フライで均衡を破りました。
だからさぁ~、さのかづみがスワローズを応援している時『夏祭り』で点を取れよ!!
しかしその裏、館山選手から代わった期待の若手・日高亮投手にホークス打線が襲い掛かる!!
決めたのはやはりこの人、アレックス・カブレラ内野手(写真)のオープン戦初ホームラン(3ラン)で逆転を果たし、そのままホークスが勝利を収めました。
オッズパークの協賛により、恒例の花火が打ち上げられましたが、この御時世だけに、複雑な気持ちになりましたね…。
ライト・スタンドへ移動し、二次会参加後に退場、博多駅まで徒歩で帰りました。
筑紫口方面で食事、21時に帰宅しました。
余談ですが、待ち人来たらずでした…。
次回は、開幕戦の順延に伴い、4月16日(土)のライオンズ戦(ナイト・ゲーム)での観戦となるでしょう。
待ちきれないので、2日か9日のウェスタンの試合@雁の巣球場、13日(火)の北九州市民球場・巨人対スワローズを観戦予定です。
なお16日は、雁の巣にて三軍の試合(四国アイランドリーグplus・愛媛マンダリンパイレーツ戦)が行なわれる為“変則ダブルヘッダー”も考えています。
おやすみなさい…
昨日の予告、並びになうでお伝えした通り、本日は福岡ヤフードームにて、オープン戦・ホークス対スワローズの試合を観戦しました。
3月5日のホークス対スワローズの試合、戸畑~福岡ドーム間を、行きは6時間、帰りは8時間かけて自転車を使い、今日もそうする予定でしたが、雨天により電車を使いました。
お陰で、JR区間だけでも往復2500円(+博多~福岡ドーム間のバス代・220円)する為、東日本大震災への寄附が侭なりませんでした…。
現地に到着、100円ショップ“セリア”で買い物をした後ドームへ。
チケット購入後、急いで入場した後で、選手の募金コーナーが球場外に在る事に気付き、内野正面入口の向こう側にホークスやスワローズの選手が居る事を確認すると、地団駄を踏みました…。
しかも王貞治会長まで…。
“慌てる〇〇〇は貰いが少ない”
の典型ですね…。
よりたくさんの選手と触れ合う為に、10円玉を大量に持ち込んだ訳ですが、結局球場内の募金箱に20円寄付しました…。
この日は、連絡が取れなくなった福岡在住のスワローズ・ファンの知り合いを捜す為、レフト・スタンドへ陣取り、両チーム私設応援団の鳴り物不使用を受け、自分も中立の立場を取り、応援活動自粛とし、観戦に徹しました。
試合は、ホークス・和田毅、スワローズ・館山昌平両投手の先発で始まり、5回までは投手戦でしたが、6回表に和田選手が捕まり、点が取れないはずの得点チャンス・テーマ曲『夏祭り』に乗せて、畠山和洋内野手(この日はレフト)が犠牲フライで均衡を破りました。
だからさぁ~、さのかづみがスワローズを応援している時『夏祭り』で点を取れよ!!
しかしその裏、館山選手から代わった期待の若手・日高亮投手にホークス打線が襲い掛かる!!
決めたのはやはりこの人、アレックス・カブレラ内野手(写真)のオープン戦初ホームラン(3ラン)で逆転を果たし、そのままホークスが勝利を収めました。
オッズパークの協賛により、恒例の花火が打ち上げられましたが、この御時世だけに、複雑な気持ちになりましたね…。
ライト・スタンドへ移動し、二次会参加後に退場、博多駅まで徒歩で帰りました。
筑紫口方面で食事、21時に帰宅しました。
余談ですが、待ち人来たらずでした…。
次回は、開幕戦の順延に伴い、4月16日(土)のライオンズ戦(ナイト・ゲーム)での観戦となるでしょう。
待ちきれないので、2日か9日のウェスタンの試合@雁の巣球場、13日(火)の北九州市民球場・巨人対スワローズを観戦予定です。
なお16日は、雁の巣にて三軍の試合(四国アイランドリーグplus・愛媛マンダリンパイレーツ戦)が行なわれる為“変則ダブルヘッダー”も考えています。
おやすみなさい…