こんばんは三日月

 1995年に起きた阪神淡路大震災から、16年の月日が経ちました…。
 本日は、あの震災を舞台に製作された映画の主題歌をお届け致します。

かづみの箱・平成23福岡発~ともに頑張ろう、東日本!!~-imga4523ab7zikdzj.jpg

『生きてりゃいいさ』by加藤登紀子/河島英五
作詞・作曲、河島英五[1979.04.01]

 今から32年前、故・河島英五氏が加藤登紀子女史に書き下ろし、間も無く英五氏もシングル盤のB面(CDシングルで言うところのサブ・トラック)にてセルフ・カヴァーしています。
 後述する3番の歌詞ですが、登紀子さんは“私”英五さんは“僕”と詠っています。

 大ヒットこそしませんでしたが、カラオケなどで地道に歌い継がれ、2001年の英五氏逝去後の2006年、阪神淡路大震災で全てを失い、還暦目前にプロ・ゴルファーのテストに合格、シニア・ゴルファーとして活躍する古市忠夫氏の半生をつづった映画『ありがとう』のテーマ・ソングとして使用されました。

 実は不肖さのかづみ、この映画をまだ鑑賞していないので、誰のヴァージョンがどのようにして使用されたのかは不明ですが、宣伝では登紀子さんのも英五さんのも使用されていました。
 なお、映画のタイトル・ロゴは、登紀子さんの筆によるとの事です。

 最近では、シャンソン歌手の佐々木秀実氏によってカヴァーされましたが、女性的な匂いのする彼だけに、一人称がどちらで詠われているのか、気になるところです…。

 最後に、僕が必ずまぶたを熱くする3番の歌詞を記させていただきます…。

 君にありがとう
 とてもありがとう
 もう会えない
 あの人にありがとう

 まだ見ぬ人に
 ありがとう
 今日まで私を支えた
 情熱にありがとう

~楽曲紹介に於けるアーティスト名は、敬称略で…m(_ _)m~


それではまた後程パー