こんばんは
個人的な事で恐縮ですが、午前中の生コン作業が予定よりも押し、昼休みが1時間から30分に短縮されてしまいました…
現場監督から、
「30分早く上がって良いよ
」
と、言ってもらえましたが、午後は足場材の積込用トラックが遅れ、積み込み自体も作業終了時間の午後5時までかかってしまいました…
結局西武ドーム到着が7時過ぎ、序盤のオイシイ場面が見られず、直後の連続失点で気分を害してしまいました…(-_-メ)
そんな試合の詳細、本日の生出し、イカせていただきます
プ レ イ ボ ー ル
さのかづみの
あたかも生で見て来た様な鷹&燕ダイジェスト2010
いざゆけ
今日の若鷹軍団・生出し

西武ドーム
ライオンズ5vsホークス11
勝…和田毅(1勝1敗0S)
負…西口文也(0勝1敗0S)
ホームラン
ライオンズ…G.G.佐藤3号,中島2号
ホークス…J.オーティズ3号
ホークスは2回表、0アウト満塁のチャンスに柴原洋外野手がタイムリー二塁打、松田宣浩内野手の犠牲フライ&久々の先発マスク・山崎勝己捕手の適時二塁打で4点を先制すると、続く3回表にはホセ・オーティズ内野手の2ラン・ホームランが飛び出し、ベテラン・西口文也投手をノック・アウトします。
ホークスの先発投手は和田毅投手でしたが、2回を抑えるも、自分が現地に到着した途端に調子を崩し3回4失点、何だか自分が疫病神になった気持ちにさいなまれました…
打線も途端に沈黙し出し、暗い気持ちになりましたが、ラッキー7に長谷川勇也外野手&オーティズ選手(写真)にタイムリー・ヒット、そして末広がりの8回表には川崎宗則内野手の適時二塁打、本多雄一内野手の犠牲フライで駄目を押し、終わってみれば14安打11得点と打線が爆発し、このカード劇的に一矢報いました
投げては先発・和田選手が5回4失点ながら、打線の援護に恵まれ今季初勝利、野手陣には感謝をすべきでしょう。
ライオンズは先発・西口文也投手が3回6失点と誤算、長くライオンズのエース格として君臨していただけに、複雑な気持ちですね…。
なお、先乗りで観戦エリアを取っていただいた皆様、一昨日と今日に一緒に観戦してくださった皆様、誠に有り難う御座いました。
明日の予告先発
イーグルス…藤原紘通
ホークス…杉内俊哉
於、クリネックススタジアム宮城
所沢より寒い仙台、温室(福岡ヤフードーム)育ちのホークス・ナインゆえ、心配です…
最強燕軍団
復活への道
神宮球場
スワローズ2vsドラゴンズ5
勝…E.バルデス(1勝0敗0S)
S…岩瀬仁紀(0勝0敗1S)
負…石川雅規(0勝2敗0S)
ホームラン
スワローズ…福地寿樹1号,青木宣親1号
ドラゴンズ…小池正晃1号,T.ブランコ2号
スワローズは、初回に福地寿樹&青木宣親両外野手のホームランで先制しましたが、その後ドラゴンズは同点に追い付かれます。
迎えた6回表、先発・石川雅規投手が代打・小池正晃外野手の2ラン・ホームランで勝ち越されると、続く7回表にはT.ブランコ内野手のソロ・ホームランで追加点を許してしまいます…
打線も、先発エドワード・バルデス投手に5回2失点と抑えられると、その後は小刻み継投の前に敗れ連勝が4でストップ、鷹&燕W勝利はなりませんでした…
~責任投手&ホームラン打者、並びに予告先発投手の名前は、敬称略で…m(_ _)m~
ゲ ー ム セ ッ ト
追記…
突然ですが、一身上の都合により、当日記を閉鎖させていただきます…m(_ _)m
最近ただでさえ作業が忙しい上に、今朝の天井分の生コンで無事上棟、型枠&足場解体,内装&外装,及び外構工事と、8月の竣工(完成)まで怒濤の忙しさとなる為、日記更新が困難を極める事が必至となり、閉鎖を決意致しました…
ニフティでは1年3ヶ月、アメーバでは半年の間でしたが、読者の皆様には大変お世話になりました
当日記を閉鎖するに際し、4月4日に“涙のペタ祭”を開催致します。
そのペタ(来訪証明)を以て、別れの言葉に代えさせていただきます。
なお、ホークスの応援活動は地道に行ないますので、球場でお会い出来る方々は、今後ともよろしくお願いします
短い間でしたが、お世話になりました
御愛顧、有り難う御座いました
↑
エイプリル・フールでしたm(_ _)m

個人的な事で恐縮ですが、午前中の生コン作業が予定よりも押し、昼休みが1時間から30分に短縮されてしまいました…

現場監督から、
「30分早く上がって良いよ

と、言ってもらえましたが、午後は足場材の積込用トラックが遅れ、積み込み自体も作業終了時間の午後5時までかかってしまいました…

結局西武ドーム到着が7時過ぎ、序盤のオイシイ場面が見られず、直後の連続失点で気分を害してしまいました…(-_-メ)
そんな試合の詳細、本日の生出し、イカせていただきます

プ レ イ ボ ー ル

さのかづみの






西武ドーム
ライオンズ5vsホークス11
勝…和田毅(1勝1敗0S)
負…西口文也(0勝1敗0S)
ホームラン
ライオンズ…G.G.佐藤3号,中島2号
ホークス…J.オーティズ3号
ホークスは2回表、0アウト満塁のチャンスに柴原洋外野手がタイムリー二塁打、松田宣浩内野手の犠牲フライ&久々の先発マスク・山崎勝己捕手の適時二塁打で4点を先制すると、続く3回表にはホセ・オーティズ内野手の2ラン・ホームランが飛び出し、ベテラン・西口文也投手をノック・アウトします。
ホークスの先発投手は和田毅投手でしたが、2回を抑えるも、自分が現地に到着した途端に調子を崩し3回4失点、何だか自分が疫病神になった気持ちにさいなまれました…

打線も途端に沈黙し出し、暗い気持ちになりましたが、ラッキー7に長谷川勇也外野手&オーティズ選手(写真)にタイムリー・ヒット、そして末広がりの8回表には川崎宗則内野手の適時二塁打、本多雄一内野手の犠牲フライで駄目を押し、終わってみれば14安打11得点と打線が爆発し、このカード劇的に一矢報いました

投げては先発・和田選手が5回4失点ながら、打線の援護に恵まれ今季初勝利、野手陣には感謝をすべきでしょう。
ライオンズは先発・西口文也投手が3回6失点と誤算、長くライオンズのエース格として君臨していただけに、複雑な気持ちですね…。
なお、先乗りで観戦エリアを取っていただいた皆様、一昨日と今日に一緒に観戦してくださった皆様、誠に有り難う御座いました。


イーグルス…藤原紘通
ホークス…杉内俊哉
於、クリネックススタジアム宮城
所沢より寒い仙台、温室(福岡ヤフードーム)育ちのホークス・ナインゆえ、心配です…




神宮球場
スワローズ2vsドラゴンズ5
勝…E.バルデス(1勝0敗0S)
S…岩瀬仁紀(0勝0敗1S)
負…石川雅規(0勝2敗0S)
ホームラン
スワローズ…福地寿樹1号,青木宣親1号
ドラゴンズ…小池正晃1号,T.ブランコ2号
スワローズは、初回に福地寿樹&青木宣親両外野手のホームランで先制しましたが、その後ドラゴンズは同点に追い付かれます。
迎えた6回表、先発・石川雅規投手が代打・小池正晃外野手の2ラン・ホームランで勝ち越されると、続く7回表にはT.ブランコ内野手のソロ・ホームランで追加点を許してしまいます…

打線も、先発エドワード・バルデス投手に5回2失点と抑えられると、その後は小刻み継投の前に敗れ連勝が4でストップ、鷹&燕W勝利はなりませんでした…

~責任投手&ホームラン打者、並びに予告先発投手の名前は、敬称略で…m(_ _)m~
ゲ ー ム セ ッ ト

追記…
突然ですが、一身上の都合により、当日記を閉鎖させていただきます…m(_ _)m
最近ただでさえ作業が忙しい上に、今朝の天井分の生コンで無事上棟、型枠&足場解体,内装&外装,及び外構工事と、8月の竣工(完成)まで怒濤の忙しさとなる為、日記更新が困難を極める事が必至となり、閉鎖を決意致しました…

ニフティでは1年3ヶ月、アメーバでは半年の間でしたが、読者の皆様には大変お世話になりました

当日記を閉鎖するに際し、4月4日に“涙のペタ祭”を開催致します。
そのペタ(来訪証明)を以て、別れの言葉に代えさせていただきます。
なお、ホークスの応援活動は地道に行ないますので、球場でお会い出来る方々は、今後ともよろしくお願いします

短い間でしたが、お世話になりました

御愛顧、有り難う御座いました

↑
エイプリル・フールでしたm(_ _)m