こんばんは三日月

 本日、パ・リーグは約半年に及ぶペナント・レースに幕を下ろします。
 久しく2位の座を守りながら、例年どおりの秋の失速で3位に甘んじたホークス、すっかり秋模様の仙台の地で、クライマックス・シリーズにつながる、一矢報いる試合が出来たのでしょうか…?

 プ レ イ ボ ー ル パー

さのかづみの
『あたかも生で見て来た様な顔でつづる鷹&燕ダイジェスト野球

野球今日のホークス携帯野球

クリネックススタジアム宮城
イーグルス0vsホークス5
勝…和田毅(4勝5敗0S)
負…D.ラズナー(4勝7敗0S)

ホームラン
ホークス…川崎宗則4号,田上秀則26号

かづみの箱・平成23福岡発~ともに頑張ろう、東日本!!~-Sh52川崎宗則内野手.jpg

 ホークスは1回表、ホセ・オーティズ内野手のタイムリー・ヒットなどで2点を先制すると、5回表には川崎宗則内野手の2ラン・ホームラン(写真)7回表には田上秀則捕手の闘志ぃ~音符のソロ・ホーマーで加点して行きましたビックリマーク
 投げては、先発・和田毅投手が5回無失点と好投、その後も6人の投手リレーでイーグルス打線を零封、和田は5月22日以来の4勝目を挙げ、6人目に登板した攝津正投手が、新人ながらシーズン70試合出場を果たしましたビックリマーク
 和田選手、遅きに失した感も在りますが、この1勝はCSに、そして自身の来季以降へとつながる事でしょう。

 それより野村克也監督は、結局契約どおり辞めさせられちゃうの…?
 敵ながら『渡る世間は鬼ばかり』の角野卓造氏を気取ってこのセリフを…。

「そんな馬鹿な話が在るかぁー…」

 5位から2位へ引き上げた事も去る事ながら、あれだけホークスに勝って来た監督を解任するなんて、ノムさんに対してだけでなく、ホークスに失礼千万な話ですビックリマーク

“解任させられる程ヨボヨボなじいさんの軍門に下ったホークス”

ってレッテルでも貼りたいんですかね、楽天球団フロントは…?

 まぁ、まだCSが控えてますし、今はまだ敵に塩を贈るのは程々にしておきます。
 どうせ明日も、スポーツ紙の扱いはイーグルス目線だろうしね…。


 上記の試合とともに、コチラもCS第1シリーズ前哨戦です。

野球ちょっとスワローズ雨野球

神宮球場
スワローズ4vsドラゴンズ3
勝…松岡健一(6勝4敗0S)
S…押本健彦(2勝6敗1S)
負…山井大介(0勝4敗2S)

ホームラン
スワローズ…J.デントナ21号
ドラゴンズ…T.ブランコ39号

 スワローズは2点を追う7回裏、畠山和洋内野手の犠牲フライ、ジェイミー・デントナ内野手の2ラン・ホームランで3点を奪い逆転に成功、投げてはプロ初登板初先発となった山本斉投手が、勝ち星こそつかなかったものの6回3失点と来季の飛躍を期待させる投球を披露しましたビックリマーク

 デントナ選手、ココに来てシーズン前半を思わせる素晴らしい仕事をしましたねビックリマーク 落合博満監督の退場劇を呼ぶ程、微妙な当たりだったそうですが…。
 彼(&ツバめ組)の怪我による戦線離脱からスワローズが失速しただけに、CSに向けて光明が差してきましたビックリマーク

 ドラゴンズは3番手・山井大介投手が誤算で、吉見一起投手の17勝目をフイにしてしまいました…。

 一昨年の日本シリーズ最終戦、8回まで完全に締めながら、落合監督の“最後は岩瀬(仁紀投手)で行くビックリマーク”采配により降板、各評論家の“山井に最後まで投げさせるべきだビックリマーク”と言う意見を中心に物議を醸しました。
 私的な意見で恐縮ですが、当時僕は落合監督の采配に“賛成”でした。

 シーズン中、日本シリーズの相手だったファイターズのダルビッシュ有投手が、ヒーロー・インタヴューにて結婚報告を行ないました。それは、正式な婚約を前にしてサエコ(現・ダルビッシュ紗栄子)女史がすでに身ごもっていたと言う“婚前交渉妊娠”報告でした…。
 ダルビッシュ選手、紗栄子サンのファンの男性の事をちゃんと考えてから、公共の場であの発言をしたのかねぇ~…? もちろん自らのファンの女性に対しても…。
 どう聞いても、夫人や自らのファンの気持ちを逆撫でした様にしか思えませんでした…。

 直前のCS第2ステージを控え、トレイ・ヒルマン監督が勇退を表明、オマケにカンザスシティ・ロイヤルズの監督に就任した事も発表しましたが、ソレってコレから対戦する相手に失礼な行為じゃないの…?

 僕はホークス・ファンで在り、セ・リーグ<パ・リーグです。
 だからオールスター戦や日本シリーズでは、原則パ・リーグを応援しているのですが(スワローズ絡みではその都度考慮)あの日本シリーズではファイターズを応援する気になれませんでしたね…。
 あの場面、山井選手には申し訳ないのですが、落合監督には石橋を叩いて勝負に出て欲しいと思いました。山井選手が急に崩れないとも限らないし、ソレによってファイターズへと流れが傾きかねないですからね。
 ただ、大記録は得てしてその選手の“成長剤”となり得る事を考慮したら、その後の山井選手の野球人生を考えると、完全試合を達成させるべきだったのかと…。

 それより吉見選手ですが、ちょっとスワローズ・ファンとしては複雑ですね…。スワローズ時代に活躍しなかったあの方の援護射撃をしてしまった様で…。
 もっとも“先発として最多勝利争いをしたい”と言っていたあの方なので、明日の試合はリリーフ登板しないかな…? 
 何はとも在れスワローズ野手陣には、巨人に対して意地を見せていただきたいものです。

~責任投手&ホームラン打者の名前は、敬称略で…m(_ _)m~

 ゲ ー ム セ ッ ト ビックリマーク