10月スタート。もう10月?!って気分
早いよ~ 早すぎる~
さて、本日のテーマはサプライズ。
結婚披露宴では最近、本当にサプライズが多い。
ご家族へのサプライズ、お友達からのサプライズ、お互いのサプライズ。
司会者はそのサプライズの片棒を担ぐことになる。
お互いがサプライズのし合いっ子される時には進行の段取りや
要所要所の配慮が通常の3、4倍ほど必要になってくる。
ご本人以上にドキドキする。
先日担当した披露宴は当日が花嫁さんのお誕生日だったので新郎が内緒で
バースデーケーキの手配や、手作りプレゼントなど本当に頑張って準備された。
ご本人の前では話せないので電話でタイミングや裏工作など念入りに打ち合わせ。
お母様を早くに亡くされた花嫁さん。
幼い妹のために気丈にお母さん替わりで頑張ってきた、そんな彼女に
しっかり者のお母さん役は卒業して本来のひょうきんで、可愛くて、
ずっこけてる、そのまんまの貴女になって下さいという彼の優しさが
いっぱい詰まったステキなサプライズ、大成功
花嫁さんのキラキラ輝く笑顔が印象的でした
そうそう、サプライズは故意に行う場合と偶然の「びっくり~」があります。
その披露宴、お開き後 一人の青年がニコニコして私のところにやってきた。
「あの、11月〇〇日に××ホテルで披露宴司会しますよね?」
「へ? はい。なんで知ってるの?」
「僕、その新郎です!!」
きゃ~ サプライズ~
だから、その彼の披露宴にあの日の新郎さまも出席されるわけ。
人生って不思議だわ~
まだある。
今日、仕事帰り ヘロヘロになりながらスーパーで買い物。
レジを終えて、ビールやアテなど袋に詰めていたら、いきなりでっかい男性が
わたしの荷物を覗き込む。
だれ?
と、怪訝な表情で相手を睨むと元ホテルスタッフで私が披露宴司会した、たっちゃんだった!!
彼とは先月のスタッフ婚礼にも出席してたので会ったばかり。
「えええええ~???!!!」
と、スーパー中に響き渡る大声を発してしまい一斉に視線を集め
そりゃー、恥ずかしい思いをした
なんだかね~
サプライズは楽しいけど心臓に悪いわね~
だけど、やっぱりHAPPYね~