昨日、子宮頸部円錐切除術を日帰りで受けました病院
 
 
 
 
 
 
あまり日帰りで手術を受けた方の記事がなくて、費用とか術後どうだったか不安が残ったまま当日を迎えました。
 
 
 

なので、誰かの参考に&自分の記録用に私のレポをupしたいと思います。

 
 
 
 
 
まずは手術当日までの体調や準備したことです。
 
 
 
 
 
 
GW頃から今までより息切れや動悸がよく起こるようになりました。
 
 
会社では1階から8階まで毎日上がっていたんですが、3階に着くころには動機息切れがひどくなって、2回休憩しないと8階まで上がれなくなってタラー
 
 
最寄り駅まで歩くだけでも疲労感がすごかったり。
 
 
 
貧血かと思って鉄分を多く含むドリンクを飲んだり、鉄のサプリを飲んだり。
 
 
さらに体力が落ちないようにと一生懸命食事も多めにとるようにしましたが、体重は増えず減ってしまい…
 
 
でも1ヶ月半で減ったのは1.5kgなのでそこまででもないのに、会社では10人以上に「痩せた?」聞かれて真顔
 
 
5月前は48~49kgだったのが、今は46kgくらい。
 
 
「ダイエットしてるの?」とかじゃなくて、「どこか悪いの?」って言われて。
 
 
10~20代の頃は息するだけも体重が増えるって悩んでたこともあった私が、食べても食べても体重が増えないって初めてで。
 
 
でも自分が見てる自分はそこまで見た目に変化があると思ってなかったので、声をかけられて見た目に変化があるって気付きましたアセアセ
 
 
マスクしてるのに「顔が小さくなったから頬がこけてるんじゃないか」って言われたこともありました。
 
 
 
息切れ&動悸のこともあり、子宮頸部異形成のことを知らない人からは貧血、や甲状腺機能低下、若年性更年期じゃないかとも言われました。
 
 
もし癌になってたらそっちでの症状かもしれませんが、健康診断で毎年悪玉コレステロールが引っかかってるので、病理の結果次第で循環器科に行こうかとも思ってます。
 
 
 
 
 
手術が決まった日に採血し、術前検査の日に結果を聞きました。
 
 
貧血かもしれないと思ってましたが、まったくもって異常なし(笑)
 
 
術前検査の日は心電図もとりましたが、そちらも問題なしでしたグッ
 
 
当日まで、コロナやインフルなど、体調には十分注意するように言われ、持ち物や手術当日の流れについての案内をもらいました下矢印
 
 
 

 

 
 
 
●持ち物
生理用ショーツ 1枚 (心配であれば2枚)
ナプキン (購入してもらうとありますが、持って行ったナプキンを1枚だけ使いました)

スマホ充電器 (お迎えの連絡等のため電源切れないよう)

手術同意書 (麻酔用と手術用の2枚)

 
 
●手術前日までにしておくこと
ネイルを落とす
 
 
●手術前日
~21時までに食事を済ませる
 
 
●手術当日朝
7時までにOS1を1本飲む
7時以降は飲食禁止
時計・ピアス・ネックレス・指輪を外す
 
 
 
 
私は手術に緊張や不安はありませんでした。
 
 
大腸カメラのときにみたいに下剤でお腹の痛みと戦う必要もないので(笑)
 
 
 
なので、前日は誕生日のDMが来てた鎌倉パスタに行って、お腹いっぱいランチを食べましたパスタ
 
 
 
imageimageimage
 
 
 
アレルギー対応もしていただき、おいしくいただきましたハート
 
 
 
 
 
さらに、母が試験でいい点数が取れたからと娘にケーキを買ってくれて。
 
 
 
image
 
 
 
私のためにメロンのケーキまでキラキラ

 

 

 

手術前日は、こんな感じでものすごくたくさん食べて過ごしました(笑)

 

 

 

次は手術当日についてをupしたいと思います。