昨日、娘の高校の制服がまだ届かないという記事を書きました。
家にいる娘からも「届いた」って連絡がないから、今日業者に連絡しようかと思ってました
で、帰ったら届いてた。
連絡しろっての
私が帰っても大きい箱2つ置きっぱなしで、中身を確認しようともしないし。
自分が着る制服やジャージなのに、関心なさすぎでビビる。
制服はしわがついちゃうから私が出しておいたけど、他のものは自分で出してもらいます。
反抗期なんだかわからないけど、やらなきゃな事はらないくせに文句ばっかりなんです。
繰り返してばかりで私も疲れちゃって。
大切なこと話もLINEで済ませて直接謝るとかお願いするとか大事な話とかできない(しない)って言うし。
だから、話さなくていいけど、私は学費を払うとか必要最低限のことしかしないからあとは自分でしなさいって言ったんです。
ちょうど4月になったときだったかな
高校生にもなるし、自分のことは自分で確認したり管理したりしてもらわないとね。
母の口うるささがウザくて自立したいなら、自分である程度できてお金も溜めないと高卒で1人暮らしなんて実現できないじゃないですか
自分でできるようになるチャンスだし、できなければできないって気付けるチャンスだし。
娘にとってもいい機会なんじゃないかなって。
距離をとった方がお互いにとってもいいだろうし、私も娘の態度にいちいちイライラしなくてすむしね。
息子は息子で問題だらけだから、今年は生活指導&学年主任の先生が担任になったみたいだし。
今年度は家庭訪問や学校からの電話が少しでも減るといいな