こちらの続きです
「今から行っていいですか?」って電話して、そのまま娘と彼と3人で行きました
まずはフェアで見積もりをもらったキャンピングカーと同じものを見せてもらいました。
フェアでもらった見積もりは、新車でいろいろオプション付けて600万だったんですが…
お店にあったのは10年前の型で、走り出し400万くらい。
値段や走行距離や登録年を見ちゃうと、やっぱり新車がいいなと思いつつ…
お店の方に軽のキャンピングカーも見せてもらうことに
見せてもらったのは道の駅でもよく見かけるインディ727でした。
こちらも見せてもらったのは10年ほど前の車でしたが、軽キャンでも走り出し310万くらい。
付いてるおオプションや走行距離や年式で金額は変わりますが、中古車サイトで調べてみても、4人就寝できる軽キャンは10年前くらいの車でも200万以上はするみたいです。
需要と供給のバランスもあるとは思うけど、そこまで価値が落ちないなら…
中古で軽キャン買って乗ってみて、子供たちが一緒に行かなくなってから改めて新車を考えるのもアリかなって
そこからは中古車サイトで軽キャンピングカーを探しまくり
2台持ちするなら乗車4人・就寝4人でいいし、軽ならパワーはないけど燃費は商用車ベースほど悪くないし
中古車サイトによく出ているのは、中古車屋さんで見せてもらったインディ(赤)が多く、他のポップアップルーフ付の軽キャンピングカーは少なくて。
気付けばインディばかり見ていました。
お台場のフェア行ったとき、軽キャンピングカーもしっかり見とけばよかったなぁと後悔
youtubeで知ったテントムシやバロッコも気になるー
コロナで寝室に軟禁状態だったときに見てたユーチューバ―さんとコラボしたKパッケージも見たかったなぁ
中古車サイトで軽キャンを探して、行ける範囲のお店には足を運んで見に行きました
続