週末、中学校で体育祭が行われましたランニング




娘は中学最初で最後の体育祭。




保護者の参観は3年生の親1人のみOKで、1.2年生の保護者は平日の予行練習に行われましたアセアセ




うちは1.3年生だから、息子も本番を見れてよかったです指差し




競技は縛られていたので、それぞれの学年でレク走とクラス全員対抗リレーとクラス団体競技のみ。




ってか、障害物走っていつからレク走って言われるようになったのはてなマーク




私知らなくて、最初子供たちがなんて言ってるか聞き取れなかったです(笑)




息子はレク走1位で、クラスリレーも差を縮められることなく差を詰めることもなく走り切れましたグッ











運動が大嫌いで、当日の朝まで行きたくないとゴネていた娘。





レク走はビリでしたが、クラスリレーは2回も走っててあんぐりハッ




聞いてなかったから2回目は撮り損ねちゃったうずまき










相変わらず遅そうな走り方してたけど、前を走る男子に追いついて抜かせそうで!!





思わぬ活躍に感動キラキラキラキラ





バトンを渡す時に追いついた男子に弾かれちゃってフラついて、また差が出来ちゃってたけど、それもリレーの醍醐味。





と思って見てたんだけど、その男子はわざと娘にぶつかったように見えたらしく…





娘の担任の先生が激怒してたらしい(笑)





離れた席で応援してた息子にも先生の声が聞こえたようで、娘に聞く前に息子が教えてくれました笑い





この時は3位だったけど、最終的に娘のクラスが1位でゴール飛び出すハート





しかもクラス団体競技の長縄も、ダントツで1位!!










来週の学級通信で先生の喜びがわかるなぁと楽しみになりました(笑)





あれだけ嫌がってた娘も、いい思い出になったと思いますむらさき音符





最終種目の紅白対抗リレーも息子と娘がいた紅組勝利し、総合点も大差で勝利🏆










来年からは息子だけだと思うと寂しいですね。。





来年は声を出して応援できるようになってたらいいなぁクローバー