おはようございますっ
今週は彼が早番なので、私も早起き

その分、余裕を持って朝の準備ができるから

自分は余裕があっても、子供たちが起きる時間に起きない&起こしても起きてこない…
結果バタバタになるやーつ。
息子は明日から部活の朝練参加がスタートなので、早く起きれるようになってくれないと困るのに

昨日も早く寝ないから声かけたら
起きるし。
起きれるし。
今日も起きたし。
って。
初めて日曜の部活で、それに間に合うように起きただけ。
普段の平日はいつも起きなくて起こされてるのに、なぜこんなにイキる??
案の定、今朝も起きてきませんでしたよ

できないくせにイキるんじゃねぇ

テレビ見てたりPCやってたりで寝るのが遅くなって早く寝るように声かけても、上に書いたセリフを言って朝起きないから21時半には寝ろって言ってるんです。
21時半に寝てるのに6時半に起きれないって…
明日からの朝練は大丈夫なはずがない

口だけ野郎な息子です

まぁ、いつもの事なんで心の中でキレてイライラおさめてます

でも、最近は娘も反抗期らしくなってきてて…
挨拶(おはよう、いってきます、ただいま等)や返事をしなくて。
犬の世話もサボったり、何かにつけて「聞いてないし」「頼んでないし」「今やるし」とか言うの

塾の帰りにも寄り道したりして帰りが遅くなって、心配して待ってても「勝手に待ってたんでしょ」「待っててくれなくていいし」って。
だから
反抗期でもかまわないけど、最低限の連絡とやらなきゃいけないことはやりなさい
って言ったっけ
反抗期とか二度と使わないで気持ち悪い
って。
それからはちゃんと挨拶と返事はするようになりました(笑)
他のことはまだおざなりで反抗的な態度をとってはいますけど

娘にとって
反抗期=気持ち悪い
から、言われたくないみたい(笑)
まだまだ序の口なんだと思うので、うまく付き合ってきいたいと思います。。