週末、買い物から帰ってきたらキッチンに水たまりが不安
 
 
 

 

 

 

 

 

 

今年に入ってから床に水が溜まってることがあったけど、こんなに広くあったわけじゃないので、誰かが氷を落としたのかなって思って。

 

 

 

その次は冷蔵庫から流しの下あたりに広く水が溜まってて、冷蔵庫が壊れたのかと思ってアセアセ

 

 

 

電器屋さんに冷蔵庫見に行ったりしたんだけど、そのあとしばらくは水が溜まることもなくて。

 

 

 

したっけ、水道の請求が普段より3000円くらい多くきてもやもや

 

 

 

それで水漏れを疑って床下を見たけど、漏れてる感じは見当たらなくて。

 

 

 

 

はじめて水が溜まってた頃から、レバーを浄水にすると蛇口のハンドル?のところから水が漏れてて…

 

 

 

パッキンが悪くなってるのかなと思って、彼と交換しなきゃかなぁって話してたんです。

 

 

 

で、どうしたらいいか調べてたら、今回の水たまりで泣

 

 

 

どこを探したら漏れてる箇所を特定できるかと、あちこち開けて探したら、やっと発見!!




伸びるホースから伝って水が床に垂れ続けてるーー


 

 

 

 

 




壁に水が広範囲に染みて色が変わってるチーンガーン




シンク下の収納の下から流れてきた水が、収納前にまできてたのが1枚目の水溜まりだったみたい。




急いで元栓止めて、犬のトイレシートで吸水!




ワイドの長時間用2枚が重ったくなりました悲しい




業者に見にきてもらったら、レバー?ハンドル?から漏れてる水が伸びるホースを伝って床に漏れてたようで。




原因はわかったけど、もうだいぶ前から生産されてない型番だから部品もなく修理ができないってハッ




うち築12年くらいなんですけど、外壁とかももう生産されてないやつで、なかなかに修理が容易くないこと多いんですよねタラー




でも使えば漏れるし、これ以上はフローリングの床が腐りそうで。





なので仕方なくマルっと取り替えることにしましたグッ




今までのと昨日がほぼ変わらないものにチェンジ。




他にも錆びて動かない部分もあったのでそれも交換してもらったりしたので、工賃込みで約8万円うずまき

 



ちゃんとまめにメンテナンスしてこなかったツケと、タイミング的にダメになってくるときが重なった感じですね。




挙式のお金も払ったあとだったから、この額の出費はかなり厳しい…




洗濯機と冷蔵庫は耐年数を超えてるから予算は用意してあるけど、まさか水道が先にダメになるとは真顔


 



新しい蛇口はちょっとレバーが硬めだけど、シャワーは柔らかいし、今までよりも節水でなりそう。



水道代が元に送ることを願います指差し