2021年の年末。

 

 

 

弟が1人帰ってこれることがわかったので、母とうちの子供たちとでご飯を食べることになったんです。

 

※帰ってきたのは2人いる弟のうち、末っ子の方です。

 

 

 

その話を彼にしたっけ、

弟くんも帰ってくるなら、挨拶させてもらえないかな??

ってなって。

 

 

 

母は弟が帰ってくるのをいつも楽しみにしてるから、どうしようかなと思ったけど…

 

 

 

母に彼が挨拶したいって言ってるんだけどって言ったらOKしてもらえてニコニコ

 

 

 

急遽彼が私の母に挨拶するタイミングがやってまいりました(笑)

 

 

 

 

 

事前に子供たちへ話したときの失敗を繰り返さないようにって話をして。

 

 

 

母は彼の話し方とかにマイナスな印象を持っていたので、これ以上評価が下がらないように母対策を伝授(笑)

 

手土産は母の好きなチョコをおススメして、きちっとした清潔感のある見た目も大事ってね。

 

 

 

 

彼はネットとかで定番の挨拶を調べたみたいなんだけど…

 

 

 

それは今回のシチュエーションと合ってないからダメだって言ったのに、頭真っ白になったのか、合わないって注意した挨拶をかまして真顔

 

 

 

私と母の両方から訂正されるっていうタラー

 

 

 

 

大事にしますとか、決め台詞だけでもバシッと決めてくれたらよかったんだけど…

 

 

 

彼は話を聞きながら頷くだけで。

 

 

 

そんなハッキリしない態度に余計に心配になったみたい滝汗

 

 

 

母にも聞こえてる状況だったけど、ちゃんと自分の思いを言わないとってつついて。

 

 

 

大切にしますみたいなことを言ってた気がしますタラー

 

 

 

私はやっぱりこんな感じになったなって思ってたので、彼の話はあまり聞いてなかったです(笑)

 

 

 

母は反対はしなかったけど、私には幸せになって欲しいって言ってました。

 

 

 

そして不安そうでした泣き笑い

 

 

 

あとは彼が行動で示してくれることでしか、母を安心させることはできないでしょうね。

 

 

 

弟も母に大丈夫なの?って言ってたらしいし(笑)

 

 

 

 

と、こんな感じで母への挨拶と弟への紹介が終わりました乙女のトキメキ

 

 

 

彼の実家へは冬が終わってから行く予定です。

 

北国出身なんです雪だるま

 

 

 

彼は、もう40歳超えてるし大人だし、呆れられてるから勝手にしろって言われるだけだと思うけどって。

 

 

 

弟さんと妹さんは地元にいるし、もう地元に帰って生活することはないって思われてるらしい。

 

 

 

でもそういう問題じゃないし、まだ私のこと話してないのにうちの親に挨拶したんかいってタラー

 

 

 

いろいろ突っ込みどころ満載です。

 

 

 

親にも話しといてもらわないとだし、元嫁ちゃんとの問題も解決してもらわないとね。

 

 

 

 

これから先のことも予定してたより早まりそうなので、また話が進んだら報告したいと思いますピンク音符