先日upした私が使ってるまつ毛美容液の記事で、マツエクではなくまつ毛パーマにしようかなって書いたんですけど…
マスカラもそろそろなくなるし、やっぱり今まで通りマツエクにしようか悩んじゃって

でも、せっかく自まつ毛が伸びたし、美容液も買い足したから久々にまつパーしようかなと

まつ毛美容液の記事の下にしれっと貼ったセルフまつ毛パーマのセット?キット?を購入してみました

前に使っていたのは、1回ずつになってなかったので、パーマ液を冷蔵庫で保管しないといけなかったりだったんです。
でも今回のは1回ずつに分かれてるし、液をおける使い捨てのシートもついてる

パーマ液をつけるための棒(綿棒みたいなやつ)もついてて、しかも届いた箱のまま片付けられるから便利

ついてる説明書は韓国語でまったく読めないので、楽天の商品ページの説明と過去の経験でやってみました(笑)
写真撮ってないので、分かりにくいかもしれないけど私のやり方を

1.まぶたとまつ毛を洗う


2.シリコンロットをカット

切らなくてもできるのかもしれないけど、私はできないのでカットしました。
私は試しにSでやってみましたっ
3.パーマ剤1.2をシートに出す
栄養保湿剤?も使うなら出しておいた方がいいですよ

4.ロットをまぶたに貼る
両端はつきにくい&剥がれやすいので、しっかり着くまで押さえます

貼る位置とかは試行錯誤だと思います(笑)
際につけるのがいいんですけど、瞬きでも取れやすいので

5.まつ毛をロットに貼る
私はロットやまつ毛にグルーをつけて、指でロットにくっつけてます(笑)
でも、この時に向きがおかしかったり折れたりするとそのままパーマかかっちゃうので、慎重にやった方がいいです

6.パーマ剤をつける
傷みが心配な方は時間を短くしたり、毛先には塗らないようにしたりしてるみたいです。
15分たったらコットンとかでキレイに拭き取ります。
まつ毛がロットから剥がれやすいので、剥がれたらグルーで貼り直してください

同じくパーマ剤2を塗って15分おいて…と繰り返して、ケア剤を使う人はケア剤を塗ります。
※パーマ剤1がついたまま同じスティックや綿棒で2剤を塗るのは
ですよっ

ケア剤はパーマ剤ではないので、まつ毛がロットから剥がれてても気にせず塗っちゃいました(笑)
7.グルーを洗い落とす
水に濡らしたコットンで優しく剥がしてください

私はそのあと軽く洗顔剤を使って目の周りを洗いましたよ

あとはゴミを捨てて、片付けておしまい

思ったよりしっかりカールしました

出来上がりを撮るのを忘れたので、マスカラついてますが…
そもそもスッカスカがそれなりになったくらいの密度なので、マツエクと比べると寂しさは感じます

それでもマツエクよりまつ毛パーマにすれば、美容液も今までと同じくたっぷり塗りこめるのでいいはず

1回約260円でできるし、好きなタイミングでできるからいい

あとはどれくらい保つかですね


