投資を始めるにあたり、まず読んだのがこちら下矢印






これ読んで、まずは会社でやってる確定拠出年金(企業型DC)の設定を変えて。


楽天で証券口座を開設して、ポイント投資をはじめました。


合わせてつみたてNISAの口座を作って、すでに積み立て設定済みグッ


カード決済を選んだので、積み立てが始まるのは4月1日からですピンク音符



ここまでやり終えて、本のタイトル通りあとはポートフォリオの調整しつつほったらかしでいいので、やることなくなっちゃって滝汗



様子を見てから次にいこうと思ってたけど、我慢できなくて株もやってみようと思っちゃってアセアセ


次に読んだのがコチラ下矢印







株に使える資金はあまりないので、長期保有で優待って感じではなく。


売ったり買ったりでちょっとずつ増やして行けたらなってちゅー


私でも買える株価で、これから上がりそうな株を探して…


現在5銘柄ほど保有しています。


取引時間である平日の日中は仕事をしているため、デイトレ(その日のうちに買ったり売ったりする)はできません。


なので事前に買い注文や売り注文を入れておいて、数日から1週間ほどで取引するスイングトレードをしています。


まだ先週買って保有してるだけで、売るのは明日以降なんですけどアセアセ


最近、月に2〜3回日中のバイトをしてるんですが、待機時間が多いので買ってある本を持っていって繰り返し読んでます(笑)


先日、コンビニであのダイヤモンド・ザイが気になってしまい買ってしまったハッ





母がうちにあるのを見て、
あなたがダイヤモンド・ザイを読むようになるなんて真顔
って言ってました(笑)


私もそう思います(笑)






大きくマイナスにならずにコツコツ利益出していけるように頑張りますっハート