前回の記事に続き、3回目の食事に行ってきました。
会う日が決まらないまま、提案もされずにいました。
前回帰り際に
(子供の部活の)用事が入るかもしれないから先の予定がわからなくて…
約束しといて、予定が入ったからごめんなさいはしたくないんだ
例えまりめちゃんがそれでいいって言っても
って言われてて。
私は自分の気持ちがまったく決まらないので、あんまり期間が空くと完全に気持ちが萎えてしまいそうだったんです。
だから、これ以上次の会う話にならないのなら終わりかなって思ってて。
私の予定が埋まってきたから予定決まりそうですか?って聞いてみました。
すると
決まらないけど、やるのかも怪しくなってるから
ってお休みの日を教えてくれました。
予定が会う日が2日あって。
そのうち1日はSさんがあの用事が入る可能性が高いって言ってたので、急遽次の日に会うことに。
用事が入らなければどっちも会ってもいいしね
(バレンラインの)お返しもしたいし♪
って言われてたので、私は両方会うのかと思ってました。
会う日は午前中に私の用事があったので、遅めのランチに。
時間が曖昧なままだったので、私は用事が終わりそうとか終わりましたとか連絡してたのに、なぜかSさんは用事が終わるのが遅いと思い込んで動いてて
しかも集合場所も決まってなかったから連絡してるのに、質問してきた割にこっちのLINEは見てくれなくて。
とりあえず○○○(まりめ方面のSC)に向かえばいい?
○○○(いつもと違う方面の中間地点のSC)はどうですか??
・・・・・
今どのへんですか?
すでに出発済なのかこれから出発なのかわからないし、自分が質問してきたのにこっちの回答を確認しないまま勝手に動くの??
私はどちらにも行ける中間方面に向かって走り出しましたが、もうはっきりしないと困るところまで来てやっと連絡きて
結局初めて会った時と同じお店でランチになりました。
過去の職歴やSさんの息子くんが話題で、また長く話してしまいました。
そろそろ帰りますってお会計したのに、車の前でも息子くんのことで2時間近く話しちゃって
今まで「シンパパだから」って言われたくなくてやってきたことを、部活や習い事関係のママ友に否定されたりしてたみたいで…
私が聞いたことや言ったことを過去にまわりから言われたことと同じだと脳内変換してしまって、私が言ってることとは違う内容で回答されることが多くて。
ただ、私が言ったことを否定したり、イライラして反論したりってことはなかったです。
大変だったんだろうなって思う反面、「息子のために」って自分の考える“息子のためになるだろうこと”を無意識に押し付けたり、良かれと思って提案してレールを敷いてきたんだろうなって感じました。
息子に手を焼くシングルとしては仲間ですが、そういう仲間意識よりも息子くんに感情移入する方が強くって。
もちろん私は彼から聞いてる情報しかないから、すべてを知ってるわけはないです。
息子くんが難しい性格なのもあるとは思います。
LINEでもその話は聞いていたし、悩んでいるのも聞いていました。
実際会ってる時に息子くんの悩みについて、ここまでしっかり話したのは初めてでした。
それではっきり気付いたのは、今後家族になるかもしれないって目線になれなかったってこと。
子育てに悩むシングル仲間ですね。
今後について数年後の再婚を想像した時の息子くんは、独立してる前提でした。
でも親離れ子離れは難しそうだなって。
精神的にも物理的にも。
それだけが理由じゃなくて…
LOVEな目線でSさんを見れないのは、今後も変わらない可能性の方が高いんだろうなって
人とししてはとてもいい人なんです。
人当たりもいいし、責任感もあるし、清潔感もある。
人を否定しないし、いいと思うことは積極的に取り入れるし。
でも…
トキめかないものはトキめかないんです
まりめのmy Pick