伝わってなかった

https://ameblo.jp/go-happyday-mame/entry-12632285781.html





昨夜は普通に「帰る」ってLINEきて帰ってきました。


娘は部活で調べたチーズケーキ作って待ってたし、息子も何かを感じたようで帰りを待ってました。


私は何が不満であんな態度取ったか昨日言たから、普通に「おかえり」と迎えました。


長時間拘束されたうえ、変な人に絡まれたりとイライラ溜まってたようで、彼も普通に愚痴を言ってました。


こう言うの聞くのは嫌じゃないし、むしろ何があったとか話してくれるのは嬉しいので問題なしOK


昼も食べれなかったようで、夕飯はモリモリ食べてました。


他にもつまみながら飲んでたせいか、また胃が気持ち悪くなってソファーで寝ましたけどね真顔




私と彼だけの関係なら、こんな感じでもそれほどイライラしたり不満を感じたりはしないんです。


ただ…

やっぱり子供たちが
●何時に帰ってくるの?
●帰ってくるの?
●連絡きた?
などなど聞いてきて。


元夫が前触れもなく突然家を出て行ったことや、彼女ができたであろう頃から完全に返信がなくなったり、元義母から突然のさよならメールが送られてきたりがトラウマになってるから…


だから、連絡が取れないとか自分の機嫌によってアパートに帰るとかはやめて欲しいんです。


きっと子供たちがパパと同じって判断したら、もう不信感と言うかどうせ口だけってなってしまうから。


だからそうならないようにと、私は子供に注意することは自分も守るし、子供が私を信じられなくなることがないように気をつけてる。


どうしても私たち親子はそこに過敏になってしまうから。


子供たちは彼に対して、そういうマイナスなイメージや気持ちを持ち始めてる。


それが確信にならないように私が気をつけてても、彼がそれを台無しにしてしまいそう。


もっと先を見据えて不安になる前に、もっと目の前の今の子供たちに誠実になって欲しいのに…


これが埋まらない溝だって伝えても伝わらない。


私が間に入っても、自分で溝を深めてることにいつ気付いてくれるかな…