お隣さんちの木が、我が家の駐車場にはみ出てきています

ここ数年、仕事の関係で拠点が違う場所になったようでこちらにいる親族の方?がたまに郵便物などをチェックにきているだけのようです。
長期休みの時に大学生の息子さんが帰ってきたりするんですけど、基本はお留守。
なので、庭やら家周りの木や草は伸び放題

こちらにはみ出した分(枝)は切っていいと、留守がちになるときに許可をもらってはいるんですが…
ここ2年くらいの暴風雨で、木自体がうちの方へ斜めになっていて。
どうしようか悩み中。
こちらにはみ出てはいないけれど、隣の公園にはみ出すほどに伸びた木が別にあって。
公園は公共のものだから、ちゃんと管理した方がいいのでは?と。
その木の葉っぱが先日の暴風雨でうちの庭に大量に落ちてきてて

特にドッグランのネットにかかってて、この写真よりももっとすごくなってます。
葉っぱが落ちるのは自然現象だから仕方ないけど、公園にはみ出さないように暫定するだけでうちへの落ち葉もかなり減るんですよね。
LINEは知ってるけど、公園の件は私が言うのはおかしいしなぁ。
駐車場の木もはみ出した分は切って、それでも身が落ちてきたり枝とかで車が汚れたり傷がつくようなら連絡しなきゃかな…
お留守だからすぐに声かけられないのが難点ですね
