2歳のお誕生日プレゼント☆
1月6日にお誕生日を迎え、プチダーは2歳になりました![]()
2歳になる前から、『○○(名前) 2ちゃい~』とピースサインで
言っていたんだけど、やっとホントの2歳になれたねε=(>ε<*)プッ
あんなに小さくて壊れそうだったプチダーが
今では毎日走り回りジャンプし、文章も言えるようになるなんて
時が経つ早さを感じずにはいられません。
とうとう”魔の2歳児・イヤイヤ期”に突入!と思ってたら
その前に”ママにひっつき虫”がやってきました。
今の時期は甘えん坊になる、と実家で読んだ心理学の本にも書いてあり
自分で行動する範囲が広くなったぶん、母親と離れている事が不安に
なってしまうからなんだそう。
今の時期に思う存分甘えさせてあげることが、今後の自立につながるので
今は思う存分、引っ付かれてあげようと思ってます![]()
さてさて、以前記事にしたプチダーのプレゼント候補![]()
【その時の記事はコチラ
】
ダーと相談したところ、普段は私が買いたい!と思った物には
何一つ反対しないのに、三輪車に限っては
『重い物は駄目!候補にあがってる中で一番軽いやつ』と
断固として意見を変えないの![]()
普段自分が買いたい物を買わせてもらってるので、今回は
ダーが言うとおりにしました。
そして購入したのがコチラ。
【KATOJI NewYork Baby トライシクル
】
お誕生日当日に、プチダーの前で梱包を解いてみると
見た瞬間に瞳がキラキラ![]()
組み立ててる間、『かして!かして!ぼくの!あんりんしゃっ』と
邪魔になるくらいに大喜びしてくれたの。
ハンドルを本体に取り付けるのに少々てこずったものの
それ以外はすんなりと組み立てられました。
ハンドルの真ん中に、押すと音がなる物が着いてるんだけど
これがかなり小さな音なの![]()
ベルが別に付いてるんだし、こんなのならつけない方がいいんじゃない?
と思っちゃったわ( ̄‥ ̄)=3 フン
組み立てた途端、もう待てない!とばかりにすぐに乗りだして
買ってあげてよかったなぁ~と思わせてくれました
実際に組み立ててみたら、思ってたより大きいんだよね。
プチダーが乗ってると、三輪車というよりバイクに見えるわ ̄m ̄
足が届かないかなぁ~と思っていたら、一番前に座れば
ちなみにプチダーの背、最近計ってないから
わからないんだけど、11月末時点では78cm。
これよりは背が伸びてるとは思うんだけどね。
前に漕ぐのって難しい~![]()
後ろならなんとか漕ぐ事ができるよ~
『ばっく お~らい~お~らい』と一丁前に掛け声をかけながら
後ろに進んでました∵ゞ(≧ε≦; )ぷっ
すでにお外デビューも果たし、公園へ行く時に使ってます![]()
舵取りが出来るタイプなんだけど、曲がるのにはあまり苦労しないけど
まっすぐに進ませるのが難しい![]()
舵取りしてる時、プチダーがハンドルを動かせないように
ロックがかかるといいんだけど、ロックしちゃったらハンドルと
舵取りバーを連結させる事って、不可能なんだろうなあ∑(´Д`*川
お買い物する時は、バギーに乗ってもらいたいんだけど
玄関に三輪車があるから、『あんりんしゃ のる!』って言われそう。
初めてお外で乗った後、お部屋に持ってく~~~
って大泣きしたくらいですから(;´▽`A``
このほかにもプレゼントがありました。
義両親からはプチダーが大好きなイチゴ
クリスマスにおもちゃをあげたから、またおもちゃじゃねぇ・・・と思って
お誕生日はイチゴにしたわ~、とおっしゃってました。
イチゴに目がないプチダー、とっても喜んでたよ。
大きくて真っ赤なイチゴ、箱に入っていて
かなり高そうだったわ~(* ´艸`)うふふ♪
そして、姉夫婦からはプチダーが大好きなショベルカー。
お姉ちゃん、ミシィ~(義兄)、ありがとね(^_-)-☆
今日本で売られている一番古いミニカーブランドである
【DIAPET(ダイアペット)製
今はアガツマが引き継いで作成しているそうですが。
これのすごいところは、本物の1/21スケールで出来ているので
ものすごいリアルなの。
実家でショベルカーに乗った時のように、小さなハンドルを握って
うんてん~って言ってました。
そして、私が持っている【レスニー人形
ごっこ遊びをはじめたの。な~んか女の子ちっくよね(;´▽`A``