蕁麻疹☆
木曜の夜から、蕁麻疹のような発疹が全身に出てしまい
金曜の祝日は、ひどいかゆみに襲われました![]()
痒いのを我慢すると、チクチクチクチクとするし。
夜に、我慢できず、思いっきり掻いてしまったら
蚊に刺された時のような皮膚の腫れが、掻いた箇所に
ビッシリと出ちゃったの![]()
ダーに見せたら『絶対に掻いちゃだめ!』と怒られました・・・
次の日、地元では腕がいいと有名な皮膚科へ。
ここは、プチダーが脂漏性湿疹にかかった時や
乾燥肌で掻いてしまっていた時に行った事がある病院で
確かに、噂通り腕はいいんだよね。
ただ、腕がいい=診てもらいたい患者さんがたくさん
なので、プチダーのときは平日の午後にいつも行っていたんだけど
診察が始る30分前には、
すでに病院の前で待ってる人の列があるほど。
土曜も混んでるとは思ったんだけど、この日3連休ということもあり
診察しているかどうか、わからなかったので、診察がはじまる9時半に
病院へ着くように家を出て、病院が見えた瞬間、自転車がずらり・・・
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!思わず声が出ました![]()
平日とは、比べようもないくらいの自転車の多さにびっくりしたよ![]()
入り口を開ける前から、人がたくさんいるのがわかったの。
番号札を取ったら・・・54番っΣ(|||▽||| )
1番の方って一体何時に皮膚科についたのかしら・・・。
この日は、解熱剤を飲んでいなかったため、朝から7度越え。
もちろん、待合室の椅子は全て人でうまり、立っている場所さえ
確保するのが難しいほど。
1時間は絶対にかかると思ったので、一度家に帰ろう
とも思ったんだけど、また皮膚科まで歩くのがきつい・・・
頑張って立っていたけど、フラフラ状態でかなりきつかった
ふと壁に目をやると、
『熱のある方、具合の悪い方は先に診察しますので
受付まで一言おっしゃってください』との張り紙が!
でもさ・・・
こんなに待ってる人が多くて、なかにはちっちゃな赤ちゃんや
子供が待っている中、『熱があるので、優先してください』なんて
言えない(〒_〒)ウウウ
もっと症状がひどかったりすれば言えるけどさ。
途中で椅子があいたので、座ることができました。
2時間半待ち、やっと診察室へ。
先生に、熱が10日以上続いており、内科で処方され今も飲んでいる
薬を見せ、症状を伝えました。
足や腕、首などをみてもらったあと、口の中を見せるように言われ
その後、首にあるリンパ節を先生が触診。
その結果・・・
風疹のようなウィルス性からくる発疹ではないですね。
リンパ節も、腫れているわけではありませんし。
蕁麻疹ですね。
蕁麻疹は、原因を特定するのが難しいのですが、
食べ物や抗生物質・解熱剤などの薬によって
引き起こされる場合もあります。
ただ、あこ*さんの場合、そういった食べ物や薬のアレルギーから
きているとは思えません。
また、今現在服用している薬を拝見しましたが、この薬で
蕁麻疹が出ることはまずないと思います。
熱が10日間以上出ている、とのことなので
普段はなんともないものが、体の抵抗力が弱っているために
蕁麻疹として、出たんだと思います。
人にうつるものではないので、安心してくださいね。
熱があるので、難しいとは思いますが
『疲れを貯めない』『無理をしない』『ストレスをためない』
を心がけてください。
また、暖めるとかゆみがでるので、お風呂はシャワー程度
カレーなどの刺激物の摂取は避けてください。
そして、薬ですが、抗アレルギー薬のアレロックと
ステロイド内服薬のセレスタミンを出しておきます。
(ステロイドと聞いて、一瞬驚いてしまいました。
強い薬、っていうイメージがあるから・・・)
抗アレルギー薬は眠気を誘いますので、気をつけてください。
すぐに効き目は現れないかもしれませんが
2,3日すれば、必ず効き目は現れます。
ただ、赤みや発疹が消えたからといって、服用するのはやめず
1週間は飲み続けてください。
そして、1週間後、経過を見たいのでまた診察に来てください。
全て終わり、病院を出たのが、3時間後・・・・
こんなに待ったのって、妊娠中の定期健診以来だったよ![]()
この日のお昼に、早速薬を飲んでみたら・・・
ひどかった足部分の赤みも消え、それと同時にかゆみも引きました。
皮膚科系の飲み薬って初めてに等しいから
効きが良かったのかな?
でも、先生のおっしゃったとおり、今も飲み続けています。
そのおかげで、飲んだ後は眠い眠い![]()
昨日は、プチダーのお昼寝の時一緒に寝ちゃった∑(´Д`*川
熱で抵抗力が落ちてるために出てしまった蕁麻疹。
結局は、熱を治さないと駄目ってことよね(_ _。)・・・シュン