おもちゃ王国【10日 Sun】☆ | 日々楽しく♪

おもちゃ王国【10日 Sun】☆

PCの調子は、直ったみたい(*´∀`)ノ*。+
原因がわからないけど、とりあえず直ったから
修理には出さなくていいかなにひひ

さて、日曜は午後からダーのお仕事用の靴やネクタイを購入したあと
女の子おもちゃ王国男の子 へ行ってきました。
プチダーが遊んでる写真は、パス制ブログ でアップしてますメモ

ここはずっと気になっていて、G.Wに遊びに行く候補にあがってたほど。
そして、最近ブログめぐりをしてたら、”行ってきたよ~”という

記事をいくつか目にして、また行きたい気持ちが再燃メラメラ

車だったので、ドームの駐車場へ入れるまで1時間弱あせる
近い方は電車で行った方がお得かも。

おもちゃ王国内は、ベビーカーが入れないので入り口近くにある
ベビーカー置き場へ置くことになります。
鍵付きだから、盗難の心配はないはず。

大人が3時間で1000円・2歳以下の子供は無料アップ
3時間を過ぎても、超過料金はかかるけど、追加で遊ぶこともできるし
平日なら、時間制限なく遊べるフリータイム制度もあります。

日曜だから、混んでいて遊びたいおもちゃで遊べないかも?
って思っていたんだけど、4時頃入ったからか、混雑はしてませんでした。

イベントスペースから、ダイヤブロックワールド・リトルタイクスプレイランド
トミカ・プラレールランド(手前からの順番)を見るとこんなカンジ。

ごちゃごちゃしてて、わかりずらいね(;´▽`A``

ちなみにイベントスペースには、リトルタイクス社の乗り物があったよ~車

ダイヤブロックワールドには、ブロックでできた大きなトーマスがあって
子供たちは乗って写真を撮ってました。

プチダーは、上らずにChu☆しただけ∑(´д`*川

リトルタイクスの大きな滑り台。プチダ~と比べるとサイズがわかるかと・・・


この日は混んでないから、大きな子がいても
プチダーサイズでも遊べたけど
混んでたら、大きな子達でいっぱいかもねぇ~

トミカ・プラレールは、真ん中にこんな棚があって、線路や電車などがあり
自由きままに組み立てて遊べます。

うちの場合ダーが作ってしばらくすると、怪獣が破壊してました爆弾

ブロックエリアもプラレールエリアも、周りには作品が飾ってあります。
こちらは、プラレールエリア。


ところどころに、電車が走ってたよ~新幹線

ちょっと場所を移動すると、Beenaで遊ぶエリア
女の子向けのリカchan、そして私が大好きだった
シルバニアファミリーエリアがあったよラブラブ
狭いのが難点かなぁ~あせる

さらにおくに行くと、おままごとができたり
知育おもちゃで遊べるエリアがあって、ここにもなつかしの
大好きだったこえだchanがっラブラブ!
プレゼント=こえだchanシリーズだったほど大好きで
木のおうちはもちろん、写真にあるオレンジマンションや
色々と形をかえることのできる、マンション(?)まで持ってたのべーっだ!

今のこえだchanってすごいのねぇ~
私が持ってたのは、木の部分が上に上がるだけだったのに
色んな部分が左右に広がるんだもん。

そして、世界の木のおもちゃで遊べるのがコチラ。



楽器や大工セットなどがあって、プチダーも楽しそうに遊んでました。

この日は、遊ぶことのできる3時間前に出る事になったの。
なぜなら・・・
ダ~がね、一つのエリアにいると飽きちゃうから
次のエリア、はいっ、次のエリアと
じっと腰を落ち着けるところがなかったのよね。
一番長くいたのは、プラレールだったわ∵ゞ(≧ε≦; )ぷっ
飽き症のダ~がいない平日にじっくりと遊びに来てもいいなぁ~
なんてったって、時間制限がないしねっ

館内が思いのほか狭いなぁ~と思ったものの
色んなおもちゃがおいてあるし、
ブロックやプラレールで遊べるようになったら
今以上に長時間遊ぶようになると思うニコニコ

それと、クリスマスやお誕生日前にくれば、プレゼント選びに役立ちそう音譜
子供がどんなおもちゃに興味を示すのか、見れるもんねっべーっだ!