ベビーブック&紙しか切れないハサミ☆ | 日々楽しく♪

ベビーブック&紙しか切れないハサミ☆

お盆中に田舎へ行く時用として、本を購入しておいたの。
前回は品切れで買えず、めばえ、を買ったけど
今月は、ベビーブックが買えました。
ちなみに、田舎で出したのはあんちゃん家(義母の弟・叔父)だけ。
本で一人で遊ぶよりも、みんなが遊んでくれるから
出す必要がなかったのよねキラキラ
ベビーブック 2006年 09月号 [雑誌]

中を見て思ったけど、やっぱり、対象年齢がぴったりっていいわぁラブラブ!
付録もね、前回のように壊される事もなく、遊んでくれたよチョキ
今月号の付録は、アンパンマンハウス。
布製のアンパンマン人形もついてたから、なんだか得した気分にひひ


トコトコトコ 走る人DASH!


ここに座ってねぇ~キラキラ


ね~んね ポンポンぐぅぐぅ
ちゃんとに叩いてあげてたんだよねぇ~クラッカー
甥っ子ベベ太にする時も、それくらい優しく叩いてあげて欲しいわにひひ

自分でやりたがりのプチダー。
アンパンマンのお布団を外して、自分ではめようと頑張ってたっグッド!アップ


ここに入れるのはわかってるんだけどひらめき電球
 

片手の方がやりやすいかな・・・はてなマーク
上手にはめる事はまだ無理だけど、やろう!って思ってくれて嬉しいよニコニコ

こういうのを自分でやりたがるのは、とっても嬉しい成長なんだけど。
最近、困ったことが一つ。

扇風機を購入した時のダンボール箱。
これには、プチダーが大好きな扇風機や、リモコンのイラストが載ってるのね。
欲しがるプチダーに、ダ~がはさみで形通りにカットしてあげたの。
ここまでは、まったく問題なしなんだけど。
チョキチョキ切れるのが楽しいのか、ハサミに興味津々。
自分でハサミを持とう、とまでしちゃうんだもんっえっ
うちにあるのは、普通のハサミだから手も切れちゃうから
絶対に渡せないっ!

まだ使いこなせないだろうけど、そろそろ子供用のハサミを
購入しておいた方がいいかなぁ~
もちろん購入するのは、紙しか切れないハサミチョキ

 髪の毛や布などが切れない安全な【幼児用はさみ】    紙専用はさみ 赤(ドイツLENA社)
  ひらめき電球りとるまみぃ ひらめき電球      ひらめき電球Elfa ひらめき電球

セーフティ子供バサミ 3本セット   リトルプリンセス 紙しか切れないハサミ 3色セット
ひらめき電球キッズマーケット ひらめき電球     ひらめき電球ORANGE BABY ひらめき電球