救急病院デビュー☆
今日の記事は、別館ブログ【*プチダーDiary*】
と同じ内容です![]()
先日ちょこっと書いた、プチダー救急デビュー。
お盆休み中に、親戚回りをした14日、お風呂も入り
後は寝るだけ・・・だったんだけど、結局この日寝れたのは
深夜2時過ぎでした・・・![]()
お風呂上りでオムツ一丁でダ~と遊んでたプチダ~。
『パジャマをママに着させてもらいなぁ~』
って言いながら、ダ~が寝転がってるプチダーの両腕を持ったの。
この時のプチダーは、力が入ってない状態。
一度起こしたんだけど、力が抜けてるもんだから
ダ~は腕を持ったまんま、床にまた寝転がしたのね。
その途端・・・
・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!! 。
と、号(┳◇┳)泣
腕を痛そうにしてるのがわかったのね。
だから、抱っこしたら泣きながらダ~を指差し
『パパがやったの・・・
』とでも言いたげ。
いつものように、『いたいのいたいの飛んでけぇ~
』
って何度かやってたんだけど、ど~も様子がいつもとおかしい。
注射など、痛いことがあると私の身体を両手で
ぎゅっってしてくるのに、右手がだら~んっと下がってる![]()
ダ~に、どうやっておいたのか、その時の状況を聞いてみても
いつも通りに置いただけだよ・・・![]()
と、ダ~もかなり不安そうな表情。
右手を持ち上げると、
『いぁいにゃいいぁいいぁい
』って泣いちゃう![]()
痛い痛い><って言ってるんだと思う。
初めて、痛い痛い、って言えたのがこの日だなんて・・・![]()
腕が上がってない状態だと、泣きやむから
やっぱり腕をあげるのが痛いみたい。
抱っこしながら、
『ママの指握れる?握ってごらん』
握ろうとしてくれたんだけど、痛くてできずにまた
『いぁいいぁいいあい
』って泣いちゃったの。
注射などでも泣かないし、痛みには強いはずのプチダーが
痛みで泣くなんて、よっぽど痛いんだ・・・![]()
どうしちゃったんだろ・・・![]()
骨が折れちゃったとしたら、ずっと痛いはずだし
間接が外れちゃった?でもそんなに力は入れてないはずだし・・・
などなど色々考えてみてたものの
私達、素人夫婦にはわからないし、
腕をあげると、かなり痛がるので、この状態じゃ寝れないだろう、
と判断して、病院に行く事を決意![]()
この時点で、夜12時近く。
診てもらえるとしたら、救急指定病院しかないので
近くの救急指定病院である外科病院へダ~に電話をいれてもらったの。
夜に救急車が来てる音も聞いてるので
この病院なら診てくれると思ってはいたけど
念のため、診察してもらえるかどうか、聞きました。
ダ~の電話の受け答えを聞いてると、違う病院を紹介されてる様子。
電話を切ったダ~に聞いてみたら
小児整形外科がないため、診れないんだって。
紹介してもらった大学病院へ電話をかけて
状況を話したら、診てもらえるとの事。
この間も、右腕は上げられない状態のプチダー。
もしも入院になっちゃったら・・・![]()
なんで痛いのか、原因がわからず、大丈夫だからね><。
しかいえなかったよ![]()
義両親も、3階でバタバタしてるのに気づき
様子を見にきてくれました。
最低限の説明をする時間しかなかったんだけど
この時も、私じゃなくて、ダ~が遊んでた時でよかった
なんて、思っちゃった・・・
ダ~と交代で着替えて、母子手帳・保険証・乳幼児医療証・
オムツ・お菓子・大好きなぬいぐるみ&タオルなど
最低限必要なものを持って、ダ~の車で病院へ。
腕が痛いため、ベビーシートには乗せずに
私と向き合う形で、ちんぱん抱っこ。
痛みと不安でいっぱいだったのかな。
私に、( ´-`(´-` *)))・・・ピトッ♪ってしがみついてました。
もちろん、この時も右腕はだら~ん、とした状態。
病院に着いて、診察を受ける手続きをして待合室へ。
抱っこしたまま椅子に座ると泣いちゃうので
ずっと抱っこしたまんま、待ってました。
20分くらいして、診察室へ呼ばれました。
プチダーを私が抱っこしてる状態で
先生が両腕を持ったり曲げたりして診てくれたんだけど
それが痛くて泣いちゃってたの。
診察だから仕方ないんだけど、痛がるプチダーを見てるのは
とってもつらかった![]()
その後、先生がプチダーを抱っこして
また、腕を曲げてちょっとひねったりもしてたのね。
その時も痛かったみたいで、私のほうに逃げてこようとしてた。
その後、先生に
『お母さん、ちょっと離れて立ってくれますか?』
といわれたので、訳もわからず立ち上がったの。
『抱っこして~のように痛いほうの腕が上がるか見たいんです』
でも、痛くない左手は上がるんだけど、右手が上がらない・・・
上がらないじゃん!!!って思いながら、プチダーを抱っこすると
看護婦さんが、キャラクターのマスコットがついてる
ボールペンをプチダ~に差し出したら、挙げてるしΣ(|||▽||| )
ママは・・・ボールペンに負けちゃうのね(ノ_・、)シクシク
あんなに心配したのにぃ~~~~~![]()
右腕も上がるようになったので、先生が説明をしてくれました。
先生談![]()
何が起こってたかというと、腕の靭帯が外れてました。
小学校に入る前までは、身体もまだしっかりしてないから
よくあることなんですよ。
子供が転びそうになって急に腕を引っ張ったり
兄弟や友達と遊んでて外れちゃうとかね。
子供ははずれやすいけど、何かの拍子にまた入る事もあるんです。
入れば痛みもないし、普段通り、腕を曲げる事もできます。
なので、さきほど腕が上がるか試したんですけどね。
私:『プチダーの靭帯はもう入ったんですか?』
入りましたよ^^
さきほど、抱っこして診察した時に
入った感覚ありましたし、腕も上がってるから、もう大丈夫です。
ただ一度外れちゃうと、癖がついて外れやすくなっちゃうので
強く引っ張ったりはしないようにしてあげてくださいね。
私:『強くは引っ張ってないんですが外れてしまうんですね。
普段遊んでる時の方が、強いのに[emoji:v-393]』
タイミングがあうと、強くなくても外れてしまう時もあります、とのこと。
先生の話を聞いてる間、もう痛みはないプチダーは
看護婦さんにニコニコ愛想ふりまくり・・・ε- (´ー`*) フッ
診察室を出る時は、笑顔でバイバイしてました![]()
おうちに帰って、義両親に説明をした後
(´▽`) ホッとしたのか、私の胃がキリキリ痛み出し立ってられないくらい![]()
義父が、胃薬をくれたんだけど、飲んだ後も、すごく痛かった><
親戚回りの気づかれとWできちゃったしね∑(´Д`*川
今回のこと、ダ~がすごくショック受けてたの![]()
気持ちは、すっごくわかる。
いつも通りにやってたはずだったのに、プチダーは
すごく痛がっちゃってるんだもんね。
しかも、激しく遊んでる時ならまだわかるけど
優しく置いたはずなのに!って思っちゃうよね。
多分、プチダーが力を抜いてたために
タイミングがあってはずれちゃったんじゃないかなぁ~って思う。
激しく遊んでる時はプチダ~も力が入ってるから
大丈夫なんじゃないかな?
プチダー、体が硬いからはずれやすいのかも・・・![]()
生後4ヶ月健診の時は、股関節の開きがあまくて
病院で精密検査もしてもらったこともあるし・・・
その時の記事は【コチラ
】
ダ~が病院の帰り道に
『先生みたいに、外れた靭帯をはめる技が欲しい
』
ってつぶやいてました。確かに!
でも今回は入院とかにはならず、たいしたことがなくて
本当に良かった(〒_〒)
はずれやすくなる、って言われたから
父や弟、親戚と会うときなど、強く引っ張ったりしないように
言うようにしなくっちゃ![]()