初めて知った!☆ | 日々楽しく♪

初めて知った!☆

昨夜はプチダーを寝かしつけながら寝ちゃったぐぅぐぅ
10時半には眠ってたような・・・
いつも0時過ぎに寝てる私が、こんな時間に寝ちゃうなんて
よっぽど疲れてるんだわぁ~(言い訳?あせる
今日は、ブログ巡りするぞっ!


昨日の記事にも書きましたが、プチダーの咳がかなりひどいショック!
寝起きや食事中はものすごくて、(  )ノ_...オエェ...って
吐いちゃうんじゃない?ってくらいなの。
痰がからまってる咳で、痰が出せれれば
まだ楽なんだろうけど、それがまだ出来ないんだよねぇ><
かなり苦しそうなので、突発の経過報告も兼ねて
午前中、小児科病院へ行ってきました。
確か、先週の火曜も突発で病院に行ったような・・・

来ているおばあちゃまやおばさまに愛想をふりまきつつ
おもちゃで遊んでたんだけど、診察までの待ち時間
とうとう飽きてしまった様子・・・

脱走してもそこからは逃げれませんよ?∵ゞ(≧ε≦; )ぷっ


プチダーのへなちょこパンチなんて
怖くないよ~だっ!Щ(`д´Щ)カカッテコイ!


それは・・・待つのに飽きたのよねぇ?(¬д¬。) ジーーーッ

それはこっちの台詞です~( ̄‥ ̄)=3 フン

病院診断の結果【先生のお話】病院
 喉も赤くはないし、喉もゼロゼロしてはいないので
 風邪を引いてる、とまではいってません。
 咳が出てるのは、鼻の奥にある鼻水が口を通って喉につまり
 それを出そうとして、咳が出ている状態なので
 去痰剤と咳止めのお薬を出しておきますね。
 
 
 今のプチダーkunは、抵抗力が落ちてる状態なんです。
 以前にも話しましたが、突発は薬で治すことはできず
 自分の力で治すしかない病気です。
 治ったということは、ウィルスを自分でやっつけたという事。
 そうすると、一時的に免疫力が弱くなってるので
 抵抗力が落ちている状態になります。

 なので、突発にかかった後は4週間、
 予防接種を受けれません。

Σ('◇'*)エェッ!? それは知りませんでしたΣ(T□T)
突発で免疫が落ちてる時に予防接種を受けても
そのワクチンの免疫がうまくつかない場合があるため
4週間は受けないようにするんですって!
水疱瘡の予防接種を受けたい、って思ってたけど
1ヶ月は無理なのね(ノ_・、)シクシク
まぁ、推奨予防接種の予定はないから、まだいいんだけどねあせる

診察が終わり、しょほうせんをもらって薬局へ!
小児科でもお薬は出してもらえるんだけど、
前に咳で診察を受けた時に
『薬はシロップがいい』と伝えたところ
そのお薬は病院にはないので、処方せんになりました。

でも、処方箋受け付けてる薬局がかなり混んでるのよね。
なので今日は、
『病院で出してもらえるのなら、粉でもいいんですが』
と伝えたところ、今月は処方せんしか無理とのこと。
理由は、3歳未満の子供の場合、一度処方箋を出してもらったら、
その月いっぱいは、処方箋になってしまうんだって!
これも
知らなかったよ∑(´Д`*川

なので、混んでいない薬局を教えてもらい
プチダーをバギーに乗せて、行ってきました。
このお薬飲んで、咳&鼻水が早く止まってくれるといいんだけど・・・

薬局を出たら途中で降りる!と怒り出しちゃった。
なので、車の通りが少ない道路で歩かせたんだけど
あとちょっとでおうち、ってところで急に抱っこ星人に!
バギーに乗ろうよ~、あんよしようよ~
って言ってみたものの、イヤッ!って言いながら拒否!
本当は、バギーに乗せてお買い物する予定だったけど
抱っこでスーパーまで行くのはしんどすぎなので、やめちゃったショック!