200802171508000.jpg
隣りのおばちゃんに分けていただいた、高知産のすんごい甘い薩摩芋。

『スト‐ブ(石油)の上に置いてたら、うまい具合に勝手に焼けるよ』

と教えてもらったので、その通りに置いてたら、ホントにできた!

うまい!甘い!いい色でしょ?
日本の冬だなぁ。
土曜日の、夜11時くらいからやっているドラマのタイトルです。

内容はというと、
『人生において無駄に過ごしてしまった時間の累計=ロスタイムライフ。もしも、死の直前にその命の貯金を使えるとしたら…あなたは何をしますか?』『様々な状況の中で死を迎えることになってしまった主人公達が、突然現れた謎のサッカ‐審判団によって、これまでの人生において無駄使いしてしまったロスタイムを提示され、死を迎えるまさに直前、時が止まり、各自がその時間を自由に使うことができる――――その時間をどう過ごすかを描いた9つのドラマ。』
という、毎回キャストが違う、一話完結の連続ドラマです。
笑って泣けて考えさせられる、いろんな意味でとても面白いドラマです!今期一番いい!

特に、昨日の友近さんが主人公を演じていたものは、嗚咽しながら泣きました(笑)彼女の演技、とってもいい。上手なわけではないんだろうけど、心にきます。


見逃した方、今までの全話、ネットで観れるサイトがたくさんありますよ。興味がある方は探してみてください☆

あと何時間かで、死んでしまうとしたら、私は何をするんだろう?あなたは何をしますか?
200802162009000.jpg
真空断熱ケ‐タイマグ、買いました。

今流行りの、マイバック・マイ箸…。特に頻繁に使う機会がないものなので、持っていませぬ。

しかし最近、ペットボトルのお茶をよく買ってしまっていて、捨てる時に罪悪感( -_-)しかも、あんなに少ないお茶に、お金を払うこともバカバカしくなりましたのです!

そこで、これは水筒が必要か?とホ‐ムセンタ‐へ行ってみると、『そのまま飲める』『保温・保冷OK』『丸洗いOK』『350ml』『ステンレス魔法びん構造』との私にとって、なんとも魅力的な宣伝文句。色も、紫ピンクのような可愛い色(箱には、カカオって書いてあります。)

そんなわけで、マイマグです。活躍の予感です。
200802141931000.jpg
小学校でもらいました。

男の子の気持ちがわかった29歳のバレンタインデ‐。

嬉しいもんだね、うんうん。癒されたよ。
200802131948000.jpg
ソンバ‐ユ。馬油です。安いです!(1200円くらい)とってもよいです!乾燥知らず、肌荒れ防止。滑らか~でもちもち肌になりますぞ。毛穴もキレイになる。

濡れたままの顔にぬり、そのあと化粧水、美容液、乳液をぬってます。

久しぶりにキタよこれ( -_-)赤ちゃんにも使えるらしいので、敏感肌の人にもお薦めです。
200802082016000.jpg
ハ‐ト型のチョコが!
ロッテの、ガ‐ナチョコのお酒が入ったやつです。おいしかった☆

今年は今のところ、3月、6月、7月と結婚式があります。最後のラッシュかな‐。
この前友達と、『私達の中でまさかnicoちゃんが最後になるとは思わなかったよね~』という話に。私だって思わなかったよ!って(笑)(^^ゞニャハハ。

人生わからんもんやね‐。だからいいのか?!
まさかのハ‐トチョコを食べながら、まさかの結婚について思う。結局は本人次第だな。



勤め先の小学校で、声楽家の友人2人(男女)をゲストで迎えた音楽会をすることになりました。


どうしても、小学生にホンモノの歌を聴かせてあげたくて、企画し、友人が快く承諾してくれて、実現できることになりました。


鑑賞のみで終わるのではなく、小学生も学年ごとに発表できる会!

リコーダーと歌とのコラボだってやってもらっちゃいます。


きっといろんなことが感じれる会になるのではないかと…♪


私自身も、プロとして活動している友人たちと演奏できるのは刺激的なことです。

(私は、ピアノ伴奏者をさせていただきます)


『こうしたら?』などというアドバイスを聞く度に、私は興奮して鼻息荒く『いい!それいい!』となり、アドレナリン出まくりです。


こんな日が来るなんて、思わなかったなぁ。今が一番音楽するのが楽しいなぁ。



…最近ふと、夢って必ず何らかの形で実現するんだなー。って思いました。


ミュージカルなどの裏方(音楽)の仕事がしてみたい!ってのは、学芸会の音楽担当をさせてもらったり、ミュージカルの歌唱指導させてもらったり。


自作の曲を小学生に歌ってもらって、校内放送で流れたり。


指揮者になったり。


伴奏者になれたり。


演奏会開けたり。


私は、妄想することが大好き。ものつくりが大好き。時間を忘れます。


その妄想が、実現できるって、とても感謝すべきことですね。


ただ、実力不足なので、レッスンに通おうかと考える今日このごろ。


さてー。プログラムの続きを考えるか。



今日は、仕事がものすごくはかどり、猛烈に集中してやらなきゃならぬことを順序立てて片付けられました。

そして、心が弱るときは、掃除に限ります。掃除、洗濯、水回り磨き。

ふぅ~☆なんだかすっきり。これからゆっくりお風呂に入ろう。

おし!やるっきゃない!

なんだか寂しくて、母からの電話の後、泣く。いや、途中から。バレたかなー。

ここ最近、すっごく眠くて家に帰ってくると即効ごろ寝。

ちゃっちゃとお風呂入って、本格的に寝ればいいんだろうけど、体が動かず。

別に、何があったわけではないのに、急に無気力な感じになったー。

空しい。


最近、誰かの為に頑張ることが多いからかな。

なんか見つけないと、ダメになるな。

自分の為の時間を作らねば。

このままじゃヤバイ。息が詰まりそう。


何しよっかな。


卒業旅行でヨーロッパへ行った時、ベネチアで買いました。


急に思い立って探し当て、久しぶりの再会。

一回もつけたことなかったのですが、なんだか今見ると可愛いかも。

ベネチアンガラス(?)がぐるっと一周。




つけるとこんな感じ。

見てると、旅行の楽しかった思い出が、フラッシュバッーーーーーーク!

なんかテンション上がるので、今がつけ時なんだろな。


まずは、電池交換しに行こう。