阪急杯はダイワマッジョーレが制しました。
ニホンピロアンバーが先行してレースが進む中、4コーナーではコパノリチャードが先頭へ。
それを外から抜いたミッキーアイル、内から抜いたローブティサージュの3枠2頭で決まるかと思いきや、後ろからもう1頭。
ダイワマッジョーレがいちばん外から追い込み、僅差で勝利を収めました。
この馬、3歳の頃に金鯱賞(2000m)で2着に入りながら、翌年の京王杯スプリングカップ(1400m)で勝利。
マイルチャンピオンシップで2着に入っていただけあって、この馬はどの距離が得意だろう?と掴みどころのない馬だと感じました。
ただ、京王杯スプリングカップの時はやや重の馬場で、今回は不良馬場。距離よりも力を要する馬場が得意かもしれません。
ということは、高松宮記念はこの馬にとっては有利かも?(ただし1200mのレースは未経験)
それにしても、3着のローブティサージュには驚きました。
MBSラジオで解説者さんが穴馬に推し、馬券プレゼントコーナーではこの馬の単勝・複勝を指名していました。
あわや…というシーンもあっただけに、ローブティサージュにも、解説の青木さんにもびっくりでした。
【バーチャル予想】
○馬連1,000P分的中!
3,390*10-10,000=+23,900P
や、やっとだ。10連敗でストップ…
<競馬短歌>
距離的な つかみどころが ないけれど
力のかかる 馬場は得意か
でも、馬券の相性はそんなによくない。